- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学研TGG、来年オープンの新施設での「英語学習体験」無料トライアル参加校を募集
2022年5月11日
学研TGG、来年オープンの新施設での「英語学習体験」無料トライアル参加校を募集
学研のグループ会社「TOKYO GLOBAL GATEWAY」(TGG)は10日、2023年1月にオープンする新施設「TGG GREEN SPRINGS」(東京・立川)で行う英語学習体験の無料トライアルに参加する学校を募集すると発表した。
TGGは2018年9月、東京・青海に革新的な体験型英語学習施設としてオープン。コミュニケーションツールとしての英語を通じて、世界中の多様な人々とつながる「ワクワク」する体験を創造。小学生、中学生、高校生、大学生など、これまで20万人以上が来場。
来年1月、東京・立川にオープンする「TGG GREEN SPRINGS」は、国営「昭和記念公園」に隣接する自然豊かな未来型文化都市空間「GREEN SPRINGS」内にある。E1とW2の2棟に分かれ、40人定員の部屋を8つ設置。同時間帯に体験できる人数は最大320人。
英語学習体験プログラムは、外国を模した疑似空間で日常英会話にチャレンジする「アトラクションシーン」と、様々なテーマについて英語で学ぶ「アクティブイマージョンシーン」の2つから構成。最初は話せなくても、自然に英語が発話できるように工夫されている。
また、新施設オリジナルとして、東京・多摩地域の豊かな森林や水について英語で考えるプログラムも新たに開発する予定。
「無料トライアル参加校募集」概要
日程:(希望日を1つ選択)
・12月10日(土):日中コース(10:00~14:30)
・12月11日(日):日中コース(10:00~14:30)
・12月17日(土):日中コース(10:00~14:30)
・12月26日(月):日中コース(10:00~14:30)
・12月27日(火):日中コース(10:00~14:30)
・12月28日(水):日中コース(10:00~14:30)
・2023年1月5日(木) :日中コース(10:00~14:30)
・2023年1月6日(金) :日中コース(10:00~14:30)
・2023年1月7日(土) :日中コース(10:00~14:30)
・2023年1月8日(日) :日中コース(10:00~14:30)
・2023年1月9日(月祝) :日中コース(10:00~14:30)
・2023年1月10日(火) :日中コース(10:00~14:30)
開催場所:TGG GREEN SPRINGS[東京都立川市緑町3番1]
トライアル内容:「アトラクションシーン」および「アクティブイマージョンシーン」のプログラムを受講
参加対象:小学5~6年生、中学1〜3年生
人 数:30人〜320人
抽 選:5月下旬~6月上旬に抽選し、参加校を決定(当選した学校にはメールとHPで案内)
関連URL
最新ニュース
- 小中学校教職員の79%が「ICT活用で生徒の発言・発表が増える」と回答 =岡山・高梁市調べ=(2022年5月27日)
- 高校生の43%が「新型コロナの影響で勉強時間が増えた」と回答 =スタディチェーン調べ=(2022年5月27日)
- いじめ匿名連絡サイト「スクールサイン」、2021年度に投稿件数が最も多かったのは「学校や教員への苦情・不満」(2022年5月27日)
- Silent Voice、AIボイス筆談機「ポケトークmimi」無償貸出の検証結果を公表(2022年5月27日)
- オンライン英会話継続の秘訣、約8割が“講師との相性”と回答 =ビズメイツ調べ=(2022年5月27日)
- N/S高等学校、2021年度進路実績を公開 大学進学率が大きく増加(2022年5月27日)
- ミクシィ、渋谷中学高等学校の部活動「コンピューター部」を6月から支援(2022年5月27日)
- 小学生向けプログラミング教室「プロクラ」、全国463教室に、小中学校でも導入開始(2022年5月27日)
- コードキャンプ、DX内製化のためのリスキリング研修を提供開始(2022年5月27日)
- デジタル・ナレッジ、教育分野の展示会「第5回 EDIX関西」に出展(2022年5月27日)