- トップ
- 企業・教材・サービス
- 教育限定マッチングサイト「ツナグゼミ」がHPをリニューアル
2022年5月17日
教育限定マッチングサイト「ツナグゼミ」がHPをリニューアル
教育限定のマッチングサイト「ツナグゼミ」は16日、ホームページをリニューアルしたと発表した。
ツナグゼミは全国の教員と生徒をオンラインでつなぐことを目的として設立されたマッチングサイト。少子高齢化が著しい日本において、地方では都会に比べて学習塾が少なく必要な教育を受けられない生徒がいる。一方、都心部では塾業界の競争が激しく、人気講師の元に多くの生徒が集まった結果順番待ちが起こるなど、人が多い都会ならではの問題に直面している。
しかし、学校に勤務するものの担当するコマ数が少ない非常勤講師や、定年退職をしたもののまだまだ余力と教育への熱意を持つシニア、また教育の道を退いたものの教えるスキルを持つ人など、世の中には教えることを生きがいに感じる教育者が数多くいることに同社は着目し、教育を受けられない生徒と熱意のある教員をつなぐ架け橋となるようサイトを運営している。このたび、同社では使いやすさを重視したデザインを採用し、Webサイトをリニューアルした。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)