- トップ
- 企業・教材・サービス
- ネイティブキャンプ、「ネイティブ受け放題オプション」体験談のページをオープン
2022年5月26日
ネイティブキャンプ、「ネイティブ受け放題オプション」体験談のページをオープン
オンライン英会話アプリ「ネイティブキャンプ英会話」を展開するネイティブキャンプは24日、ネイティブスピーカーの英会話レッスンを回数無制限で受講できる「ネイティブ受け放題オプション」を利用している会員の体験談ページをリリースした。
同社はネイティブスピーカーとの英会話レッスンを気軽に受講してもらいたいと、2021年12月より「ネイティブ受け放題オプション」を提供している。同オプションは、料金を気にすることなく回数無制限・予約不要でネイティブスピーカーとのマンツーマンレッスンを受講できるもので、短期間での発音改善、スピーキング力・リスニング力向上を目指せる。
同社はより多くの会員に同オプション利用による効果を知ってもらいたいと、今回同オプションの体験談特設ページをオープンした。同ページでは「発音スキルはどれくらい伸びたか」「コストパフォーマンスは高いと思うか」等、実際にオプションを利用者のリアルな感想を掲載している。
英語と日本語では話すときに“使う音”や“音の出し方”が異なるため、英会話学習初期段階で正しい発音方法を学ぶことが重要である。また、日本語は比較的平坦な言語であり強弱や抑揚があまり起こらない一方、英語では「アクセント」や「イントネーション」が違うと意味・意図が変わるため、私たち日本人はそれらを学び、練習しなければならない。英語の発音・アクセント・イントネーションを習得することでスピーキング力とリスニング力が相乗的に向上し、ネイティブスピーカーの英語に近づくことができるという。
同オプションは月額 9千800円(税込)で、ネイティブスピーカーと回数無制限で英会話レッスンを受講できるため、レッスン料を気にすることなく、短期間での英語習得が実現する。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)