- トップ
- 企業・教材・サービス
- エデューレエルシーエー、「LCAサテライトスクール2022 シーズン1」を開催
2022年6月1日
エデューレエルシーエー、「LCAサテライトスクール2022 シーズン1」を開催
エデューレエルシーエーは、ミライの学校と連携し、日本航空をはじめとする各種関係企業とともに、徳島県海部郡海部町で「LCAサテライトスクール2022 シーズン1」を6月12~17日まで開催すると発表した。
子どもたちはオンラインで授業が受けられるようになり、自宅からでも授業を受けることが可能になった今、LCA国際小学校では「授業をポータブル化して持ち運び、家族と共に地方に出かけることを、学校が推奨する」新しい学びの形をスタート。
オンラインで神奈川県の本校と繋ぎ、最先端の英語教育(アクティブ・イマージョン教育)を受講しながら、休み時間は広大な海や山で遊ぶ。地方で家族とゆったりとした時間を過ごして暮らしながら、放課後や特別授業で地域と繋がる。
開催概要
開催期間:6月12日(日)~6月17日(金)
開催場所:
海陽町サテライト・コワーキングセンター城山荘 [徳島県海部郡海陽町大里字北山下4-1]ほか
モラスコむぎ [徳島県海部郡牟岐町灘字下浜辺198-1]ほか
対 象:LCA国際小学校の参加希望者、児童20名及び保護者家庭(計47名)
※保護者は児童と共に活動に参加、またはリモートワークなど
実施内容:
6月12日(日)徳島阿波おどり空港JAL特別プログラム・[阿南市]牡蠣養殖工場見学
6月13日(月)[海陽町]オンライン授業・特別授業・藍染体験・轟神社参拝
6月14日(火)[牟岐町]オンライン授業・特別授業・地域交流
6月15日(水)[海陽町]オンライン授業・牡蠣養殖場で漁場見学・地域交流
6月16日(木)[牟岐町]オンライン授業・地域交流
6月17日(金)[海陽町]オンライン授業・各種体験など
関連URL
最新ニュース
- 金銭感覚を持ってほしいと思いながらも教える自信がない親は4割超=みずほポシェット調べ=(2025年4月22日)
- AI教材「すららドリル」、埼玉・ふじみ野市で中学校に続き小学校でも導入(2025年4月22日)
- COMPASS、学習eポータル+AI型教材「キュビナ」が東京都足立区で採用学年を拡大(2025年4月22日)
- 内田洋行、日本の高専初の AI 学習施設を石川高専に導入 「AI Career Tech Center」を構築(2025年4月22日)
- 跡見学園女子大学、「デジタル人材育成に係る協定」を静岡英和学院大学と締結(2025年4月22日)
- ELSA Japan、鳥取県の青翔開智中学・高でAI英語学習アプリを中学校全学年に導入(2025年4月22日)
- パナソニック コネクト、大阪大学附属図書館全4館に顔認証を導入(2025年4月22日)
- KPMGコンサルティング、東京・兵庫の小中高6校で「サイバーセキュリティの特別授業」を実施(2025年4月22日)
- 不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」、2度目の卒業式を対面とオンラインで開催(2025年4月22日)
- 神奈川工科大学、画像情報処理システム研究室が読話トレーニングアプリ「読話クラブ」公開(2025年4月22日)