2022年6月1日
岡山大学、岡山大学病院 脳神経外科・耳鼻咽喉科で4K3D外視鏡「ORBEYE」を導入
岡山大学は5月28日、岡山大学病院で脳神経外科と耳鼻咽喉科にオリンパス社製4K3D外視鏡「ORBEYE(オーブアイ)」を導入したと発表した。

ORBEYEを使って手術する伊達教授
ORBYEは、3Dメガネをかけることで、手術室にいる全員が大画面で高精細の4K3D手術映像を同時に共有できる。安全確実な手術につながるほか、医学生や若手医師にとって、執刀医と同じ術野をリアルに実感できることの教育効果も極めて高いと考えられる。
術者の対面に立つ助手は180度回転させた画面を見ることで、手術のサポートをしっかりと行うことが可能。4K3Dの手術動画を後日振り返ることができ、術者教育にもつながる。また、脳腫瘍や脊髄腫瘍、側頭骨病変手術など、長時間の手術でも楽な姿勢で手術を行えるため、術者の疲労軽減につながる。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)