- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「学研のプライム講座」新規会員登録で「学習参考書プレゼント」キャンペーン
2022年6月8日
「学研のプライム講座」新規会員登録で「学習参考書プレゼント」キャンペーン
学研プラスは6日、「夏の受験生応援キャンペーン」の一環として、「学研のプライム講座」の各ゼミで新規会員登録をした人を対象に抽選で合計1000名に学習参考書をプレゼントする、「学習参考書プレゼント」キャンペーンを8月9日まで開催中だと発表した。
キャンペーン概要
応募受付期間:
6月3日(金) ~ 8月9日(火)23:59
抽選・プレゼント方法:
毎週抽選100名様×10週、合計1000名に、14種類の学習参考書のうち希望の1冊をプレゼントする
プレゼント対象の学習参考書ラインアップ:
【高2生~受験生向け】
『竹岡の英文法・語法ULTIMATE 究極の600題』(著:竹岡広信)
『竹岡の英語長文SUPREMACY 至高の20題』(著:竹岡広信)
『イチから鍛える高速計算Sonic(数学Ⅰ・A・Ⅱ・B)』(著:矢加部淳、山之内聖拡)
『部分点をねらえ!数学Ⅰ・A・Ⅱ・B』(著:小倉悠司、戸田光一郎)
『大学入試数学Ⅰ・A・Ⅱ・B おさえておきたい基礎100+応用100』(著:きさらぎ ひろし)
『高井の解法が絶対に迷わなくなる物理演習』(著:高井隼人)〔新刊・8月9日発売〕
『宇宙一わかりやすい高校化学(理論化学)改訂版』(著:船登惟希)
『斎藤の世界史B一問一答 完全網羅版』(著:斎藤 整)
【高1生~受験生向け】
『池上の短文からはじめる現代文読解』(著:池上和裕)
『マドンナ古文常識217 パワーアップ版』(著:荻野文子)
『ヨコから見る世界史 パワーアップ版』(著:斎藤 整)
『タテから見る世界史 パワーアップ版』(著:斎藤 整)
【高1生向け(新課程対応)】
『よくわかる高校数学Ⅰ・A(マイベスト参考書)』(著:山下 元)
『やさしい高校数学(数学Ⅰ・A)改訂版』(著:きさらぎ ひろし)
応募資格:
学研のプライム講座の各ゼミ・講座で新規会員登録(無料)した人
応募方法:
キャンペーン期間中に、会員登録完了画面、もしくは登録完了メールに記載されているURLから応募する
抽選日(全10回。毎週火曜日抽選〈最終抽選日のみ水曜日〉):
6/7(火)、6/14(火)、6/21(火)、6/28(火)、7/5(火)、7/12(火)、7/19(火)、7/26(火)、8/2(火)、8/10(水)
注意事項:
・応募は1人1回まで
・当選者へのプレゼント発送をもって当選者発表に代える
・プレゼントは各抽選日より1カ月程度での発送となる
・やむを得ない事情によりプレゼントの発送が遅れる場合もある
・『高井の解法が絶対に迷わなくなる物理演習』〔新刊。8月9日発売〕を希望の場合は、発売日以降の発送となる
最新ニュース
- 中高生が音声通話をする相手、男子は「同じ学校の友だち」、女子は「母親」が1位=LINEリサーチ調べ=(2025年4月8日)
- 全国3276高校の主要大学合格者数総覧 東大・京大・難関国立大「合格率トップ50」/『AERA』発売(2025年4月8日)
- デジタル人材共創連盟、デジタル学園祭「第2回 全国情報教育コンテスト」の文部科学大臣賞/最優秀賞決定(2025年4月8日)
- Matchbox Technologies、スポットワーク内製化SaaS「マッチボックス」が専門学校に導入(2025年4月8日)
- 日本福祉協議機構、NIJINアカデミー愛知UNIBO校がサービス運用開始(2025年4月8日)
- キズキ、不登校の保護者向け無料オンラインイベントを14日開催(2025年4月8日)
- FCE、「Dash」活用した英語×プログラミング教材「Wonder Code」の体験会20日開催(2025年4月8日)
- アルク、語学学習アプリ「booco」で「キクタン」がお得に購入できるキャンペーン(2025年4月8日)
- QQEnglish/QQキッズ、「新規入会全プラン 初月9円キャンペーン」開始(2025年4月8日)
- Turnitin、日本語の提出物に対応したAI ライティング検知機能を提供開始(2025年4月8日)