2022年6月8日
Google for Education、「はじめよう!夏休みにおける新しい家庭学習」7月2日開催
Google for Educationは、オンラインセミナー「はじめよう!夏休みにおける新しい家庭学習」を7月2日に開催する。
イベントでは、有識者の先生から家庭学習のポイントと、長期休暇への発展について解説した上で、小・中学校ですでに取り組まれている現場の先生を招き、実践事例を紹介。
学校の学びと家庭の学びをつなげることで、これまでの学びをさらに深めることができる。長期休暇前に、家庭学習のあり方を見直すきっかけにしてほしいという。
「はじめよう!夏休みにおける新しい家庭学習」概要
開催日時:7月2日(土) 13:00~14:30
対 象:GIGA スクール構想に関心のある人
・全国の学校現場、都道府県及び区市町村の教育委員会等の研修や ICT推進の担当者等
・ICTを活用した学びに関心のある大学の研究者・学生・保護者
参加費:無料(事前登録制・参加者数無制限)
視聴方法:YouTube 配信
プログラム:
13:00~13:05 開会
13:05~13:15 家庭学習の意義・実践方法
・山梨大学 教育学部 准教授 三井 一希 氏
13:15~13:40 家庭学習の実践テーマ① 事例紹介
・中村学園大学 教育学部 教授 山本 朋弘 氏
・山梨大学 教育学部 准教授 三井 一希 氏
・高森町立中央小学校 教諭 小林 翼 氏
・静岡市立番町小学校 教諭 吉田 康祐 氏
13:40~14:05 家庭学習の実践テーマ② 事例紹介
・中村学園大学 教育学部 教授 山本 朋弘 氏
・山梨大学 教育学部 准教授 三井 一希 氏
・高森町立高森中学校 教諭 日田 湧大 氏
・長野県屋代高等学校附属中学校 教諭 児玉 太平 氏
14:05~14:15 家庭学習を進めていく上でのポイント
・中村学園大学 教育学部 教授 山本 朋弘 氏
14:15~14:25 Google for Education を活用してできること
・Google for Education 市場開発部 / 顧客戦略部 部長 上原 玲 氏
・Google for Education 市場開発部 / 顧客戦略部 福家 夏希 氏
14:25~14:30 閉会
申込締切:7月1日(金)17:00 まで
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)