2022年6月22日
Sky、教員研修「SKYMENU Cloud」オンラインセミナー、7月5~29日に6回開催
Skyは、教育委員会・自治体・学校の教職員を対象に、同社の学習活動端末支援Webシステム「SKYMENU Cloud」の基本的な使い方と教科指導やオンライン学習での活用例を紹介するオンラインセミナーを、7月5日~29日の期間に6回開催する。
同セミナーでは、実際の授業を想定した活用シーンに合わせて「SKYMENU Cloud」の操作を体験できるほか、チャット機能を使って操作方法や活用場面などに関する質問もできる。
配信時間は各回45分程度で、「体験型セミナー」は各回定員40人。また、当日の模様を録画した動画の見逃し配信も行う。
開催概要
開催日時:
①7月5日(火)16:15~17:00「子どもたちの思考の変化が見える!ポジショニング機能の紹介」
②7月7日(木)16:15~17:00「夏休みも便利に使える!発表ノートと電子連絡板~発表ノートで宿題提出、電子連絡板で情報共有~」
③7月26日(火)15:00~15:45「はじめての発表ノート~発表ノートの基本操作、配付・提出・添削~」
④7月27日(水)15:00~15:45「発表ノートを使いこなそう!~先生同士で教材共有・児童生徒でグループワーク~」
⑤7月28日(木)15:00~15:45「各教科の活用事例~コミュニティサイトに投稿された事例に沿って操作体験してみよう~」
⑥7月29日(金)15:00~15:45「各教科の活用事例~コミュニティサイトに投稿された事例に沿って操作体験してみよう~」
開催方法:Web会議システム「Zoom」を利用したオンラインセミナー
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)