2022年6月23日
KADOKAWA×東京都、「小中学生 起業家教育プログラム」を無償提供 参加校を募集
角川アスキー総合研究所は、都内の小中学校を対象にした「小中学生 起業家教育プログラム」2022年度の公募を7月1日から開始する。
応募校の中から約10校(学年単位)を選出し、起業家教育プログラムの導入を2年度にわたり無償支援する東京都の推進事業で、同研究所が運営事務局を務め、東京都産業労働局とともに推進していく。
起業家教育とは、高い志や意欲を持つ自立した人間として、他者と協働しながら新しい価値を創造する力など、これからの時代を生きていくために必要な起業家精神と起業家的資質・能力の育成を行う教育をいう。同事業では、起業家教育プログラムを授業などで導入、実施するにあたり、内容の検討から準備、実施までを2年度にわたってサポートする。
応募資格は都内の小学校・中学校(公立・私立は問わない)。費用は原則東京都が負担する。募集は7月1日~11月30日。専門家などの書類審査により12月に決定する。
応募に際し事業説明会をオンラインで開催する。説明会では、同事業に採択された小中学校の教職員による事例紹介のほか、8月・9月に開催する小中学生向け起業家教育体験イベントの案内を行う。第1回7月25日(月)15:30~16:30/第2回8月1日(月)15:30~16:30/第3回8月29日(月)15:30~16:30に実施する。
また、授業の中で講演する起業家や経営者を派遣する。応募校の希望により事務局から講演できる起業家や経営者を提案する。申込は7月1日~来年1月31日。都内の小中学校30校(先着順)。
起業家教育プログラム」「講演説明会」「起業家講演」応募方法
公式Webサイトの申込フォームから応募
関連URL
最新ニュース
- 鳴門市、新1年生にランドセルに代わる通学用の軽量リュックサックを無償配布(2025年6月25日)
- 通信制高校の91%がDX推進、なお残る「予算と人の壁」=デジタル・ナレッジ調べ=(2025年6月25日)
- 中学・高校で流行っている制服のアレンジ、最も多いのは「スカート丈を短くする」30.5%=カンコー学生服調べ=(2025年6月25日)
- COMPASS、「キュビナ」が宮崎市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年6月25日)
- 明治大学のリカレント教育「女性のためのスマートキャリアプログラム」リニューアル(2025年6月25日)
- NIJIN、NTT東日本と連携し不登校の子どもたちが社会とつながるイベントを仙台で開催(2025年6月25日)
- 追手門学院、OIDAIアプリに学修状況や成績などをモバイルで可視化する「マイカルテ機能」追加(2025年6月25日)
- 企業教育研究会、生成AIリテラシーを育む小学生向け新授業プログラムを始動(2025年6月25日)
- グロービス経営大学院、「nano-MBA」に「Design Thinking Fundamentals」を開講(2025年6月25日)
- サイバー大学、「高校生のためのサマースクール2025」の参加者募集を開始(2025年6月25日)