2022年6月23日
IIBC、受験者のTOEIC TestsスコアをWeb確認できる「公開テスト スコア確認サービス」を開始
国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は22日、受験者のTOEIC TestsスコアをWebで確認できる「公開テスト スコア確認サービス」を開始した。
同サービスは、学校・企業などの団体が、受験者からTOEIC申込サイト経由で提出されたスコアを、Webで確認・ダウンロードできるというもの。大学や大学院入試の英語外部試験利用や、企業への公開テストのスコア提出など幅広く活用できる。
サービスの概要
サービス名:「公開テスト スコア確認サービス」
利用対象者:日本国内の学校・企業などの団体に所属する担当者
対象のテスト:(いずれも過去2年以内に日本国内で受験したもの)
・TOEIC Listening & Reading公開テスト
・TOEIC Speaking&Writing公開テスト及びTOEIC Speaking公開テスト
確認できる項目:スコア、氏名、生年月日、試験日、申請日時
利用料:無料
注意事項:
・利用にあたっては、団体から受験者に「申請コード」をはじめ、スコア提出に必要な情報を事前に通知する必要がある
・団体の担当者は、TOEIC団体インターネット・サービスへの事前登録が必要。初めて利用する場合は、予め問合わせ窓口まで連絡を
問合わせ窓口:東京Tel:03-5521-5901、名古屋事業所Tel:052-220-0282、大阪事業所Tel:06-6258-0222(土・日・祝日・年末年始を除く10:00~17:00)
問合せフォーム
関連URL
最新ニュース
- Withコロナの夏休み、保護者の28%が「夏期講習とオンライン家庭教師の併用」を検討=breath調べ=(2022年6月29日)
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、オンライン進学塾「FCオンライン」が導入(2022年6月29日)
- 関西学院、「SmartDB」の導入で年間5000件にのぼる申請業務をデジタル化(2022年6月29日)
- THE COACH、「神山まるごと高専」の教職員予定者にコーチング研修を実施(2022年6月29日)
- 東洋学園大学、3年次必修科目内で「オンライン模擬就活」を実施(2022年6月29日)
- 九州産業大学、学内問合せにAI対話エンジン「BEDORE Conversation」を導入(2022年6月29日)
- 関西外国語大学、「外国語学部英語・デジタルコミュニケーション学科」などの設置届出受理(2022年6月29日)
- 神奈川大学、2023年4月に「化学生命学部」「情報学部」を開設 5学部体制に(2022年6月29日)
- WRO Japan、国際ロボコンWROを目指して全国37地区で公認予選会スタート(2022年6月29日)
- 翔泳社、「先生を笑顔に!信頼されるICT支援員になるには?」オンラインで開催(2022年6月29日)