- トップ
- 企業・教材・サービス
- ゼッタリンクス、Googleアドオン配信サービス「こどもSuite先生ツール」7月提供開始
2022年6月24日
ゼッタリンクス、Googleアドオン配信サービス「こどもSuite先生ツール」7月提供開始
ゼッタリンクスは、Google Workspace for Educationのアドオンツールを配信するサービス「こどもSuite 先生ツール」を7月1日から提供する。
第一弾として探求学習をサポートするふせん機能やテンプレート集計機能の他、テンプレート、先生の教材作りを支援する縦書き・ルビ機能やプリント作りのための学校イラストを提供する。
ふせん機能は、Googleスライド上にふせんを貼り付ける。色や形を変えることができ、キーボード入力に不慣れな子どもも五十音順のソフトキーボードで入力できる。Googleスライドの共有機能を使ってみんなで分類わけをして色を付けたり、新たな意見を投稿することが可能。
テンプレート集計機能は、Googleスライドのテンプレートに入力された内容を集計してGoogleスプレッドシートに展開。理科の実験結果などの数値データをグラフ化する。
価格はオープン価格。
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)