2022年7月5日
森ビル、「キッズワークショップ2022」開催 メタバースや投資を学べるプログラムを提供
森ビルは「キッズワークショップ2022」を8月6日~21日の期間に開催する。
今年は3年ぶりのリアル開催となる。六本木ヒルズやアークヒルズ、虎ノ門ヒルズのテナント企業や店舗などと連携し、全46種・118講座のプログラムを用意、各界のエキスパートを講師に迎えて子どもたちに学びの場を提供する。
今年は「未来の地球のためにできること」をテーマに、子どもたちが未来の地球や自分たちの姿を想像し、行動を起こすきっかけにつながるようなプログラムを、デジタル・アート・サイエンス・アース・ソーシャル・ライフの6カテゴリーに沿って開催する。
“「メタバースで夏祭り」ゼロから作る!~プログラミング・アバター・ワールド設計(仮)”や、“「光と星のメタバース六本木」バーチャルミュージアムをつくろう”など、バーチャル上に構築される仮想空間メタバースを活用したプログラムを用意した。
また、金融教育にまつわる学び・体験ができる“ピタゴラ装置を作ろう!~投資家を見つけて、もっと大きくて、楽しい装置を!~”や“キミも今日から起業家!アントレプレナー体験ワークショップ~残った夏休みでビジネスを立ち上げよう~”、さらにモノとお金の価値を学ぶ“メルカリのカードゲームをつかって、モノとお金の価値を学ぼう”など、さまざまなプログラムを提供する。
開催概要
開催期間:8月6日(土)~21日(日)
開催場所:六本木ヒルズ ウェストウォーク南 特設会場、虎ノ門ヒルズ アトリウム 特設会場ほかで開催
内容:
プログラムの詳細は公式サイトで7月15日(金)から公開予定。申込は公式サイトで7月16日(土)~24日(日)に受け付ける。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV 2022 夏休みスペシャル 夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第1回)(2022年8月10日)
- 実社会見据えた汎用スキル育成、Chromebook でできることは他の端末でもできる! / 近畿大学附属広島高等学校・中学校東広島校(2022年8月10日)
- 学研、12年ぶりの復刊第1号『学研の科学 水素エネルギーロケット』発売後即重版(2022年8月10日)
- マウスコンピューター、四国大学の「TAG-RI-BA STUDIO」にゲーミングパソコンを協賛(2022年8月10日)
- ICT教材「すらら」「すららドリル」、経産省「EdTech導入補助金」に追加採択(2022年8月10日)
- 文京学院大学、「ブレイキン&大学の魅力を追求 スペシャルトークセッション」公開(2022年8月10日)
- 厚生労働省、「こころの宅配便【第2便】」は摂食障害(2022年8月10日)
- すららネット、無料オンラインセミナー「学校現場のトランスフォーメーション」17日開催(2022年8月10日)
- ワオ高校、キャリアデザイン講義「中高生でも社長になれる!」開催(2022年8月10日)
- 日本IMS協会、「IMS Japan Conference 2022」25~27日にオンライン開催(2022年8月10日)