- トップ
- 企業・教材・サービス
- 全世界の学生対象「国際コミック・マンガスクールコンテスト2022」受賞作品決定
2022年7月5日
全世界の学生対象「国際コミック・マンガスクールコンテスト2022」受賞作品決定
セルシスは1日、同社が主催する全世界の学生を対象としたマンガコンテスト「国際コミック・マンガスクールコンテスト2022」の受賞作品を発表した。同コンテストには90の国・地域の1317の学校から参加登録があり、1600を超えるマンガ・イラスト作品から、グランプリ、各部門賞を決定した。
同コンテストは2021年12月から、「旅」を共通のテーマとして、コミック、マンガ、Webtoon、バンド・デシネ、イラストおよび課題のネームを元に作画を行う作画部門の全6部門で、作品を募集した。コミック関連は5部門に分かれており、セリフの言語も自由なため、多様な文化から生まれたさまざまなジャンルの個性豊かな作品が集まった。
総合グランプリは、フィリピンのVictory Christian International Schoolのkaninsさんによる、男性と死者の少女の物語を描いた「PAGPAG」が受賞。kaninsさんの作品には、「人生という壮大な“旅”というテーマがしっかりと伝わった」、「心情が丁寧に表現されており、出てくるキャラクターにも愛着がわいて良かった」といった評価が寄せられた。
同コンテストはプロを目指す学生を対象としており、受賞作品に対して審査員、協賛各社から具体的かつ詳しいアドバイスが寄せられた。同社ではこれらの意見を、受賞者だけでなく作品とアドバイスを読んだ人のスキルアップにもつながるコンテンツとして、順次コンテストサイトで公開する。
同コンテストは応募者と作品発表の場を持つ協賛各社との出会いの場でもあり、今回は協賛各社から応募者へ計44件のオファーがあった。また、7月14日~7月17日までパリで開催されるJapan Expoにおいて、同コンテストの特別展示を行う。(ブース番号:Hall 5 – J222)
関連URL
最新ニュース
- 小学生の7割以上は家庭学習の習慣がある=新興出版社啓林館調べ=(2025年4月3日)
- ITスキルの習得、文系大学生の71.8%が「心理的ハードルを感じる」=プラン・インターナショナル調べ=(2025年4月3日)
- 今年の受験生が就職先として興味のある業界1位は「医療・福祉」=スタディプラス調べ=(2025年4月3日)
- Fusic、連絡サービス「sigfy」が大阪・八尾市立の全42校と教育委員会に導入(2025年4月3日)
- コドモン、大阪府貝塚市の留守家庭児童会11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月3日)
- 「2025年度 ちゅうでん教育振興助成 高等専門学校の部」応募概要を公開(2025年4月3日)
- 追手門学院大学、大学公式アプリ「OIDAIアプリ」を「電子学生証」に拡張して多用途活用(2025年4月3日)
- 兵庫教育大学、「日本型STEAM教育の理論と実践-デザイン思考で未来を創る学び-」刊行(2025年4月3日)
- 三幸学園、埼玉県さいたま市に「大宮みらいAI&IT専門学校」を開校(2025年4月3日)
- N高・S高、2024年度大学入試合格実績速報を公開(2025年4月3日)