2022年7月8日
AI型ドリル搭載「ラインズeライブラリアドバンス」石垣市の全小中学校で採用
ラインズは6日、同社の学習支援ソフト「ラインズeライブラリアドバンス」が、沖縄県石垣市の全小中学校で採用されたと発表した。
同市の小学校19校、中学校9校のがラインズeライブラリアドバンスを利用することにより、児童生徒が自らの得意不得意を客観的に認知し、先生は学習要素ごとの学習履歴から児童生徒の状況を把握することができる。
同ソフトは学習指導要領に準拠し、同市が採用している教科書に対応しているため、単元名や教科書ページから関連するAI型ドリルの検索や課題出題が可能。その結果に基づいて、得意や苦手を考慮した学習教材の案内が個に応じて行われる。
教材を学校の端末にダウンロードしてオフライン環境での学習や、家庭の端末でも利用ができるため、学校内外での学習やコミュニケーションが促進されて、良い指導につながることが期待されているという。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)