2022年7月27日
教師のためのEdTech体験会 第9回「動画編集の基礎とコツを学ぼう!」8月7日開催
EduJapa!は、教師のためのEdTech体験会 第9回「動画編集の基礎とコツを学ぼう!」を8月7日にオンラインで開催する。
「教師のためのEdTech体験会」は、教育に使えるオンラインツールを試してみるワークショップ。
第9回は、「動画編集の基礎とコツを学ぼう!」。動画編集の基礎を学べば、授業への活用だけでなく、YouTubeへの投稿などにも応用できる。
「入門編」と「初〜中級編」があり、「入門編」では、カットや分割など、基本的な動画編集技術を学ぶ。「初〜中級編」では、テロップやBGMを入れた、見栄えのする動画編集の技術を学ぶ。使用ソフトは共に、Filmora無料版。
開催概要
開催日時: 8月7日(日)
・入門編 : 9:00〜9:50am
・初〜中級編: 10:00〜11:30am
内容:Filmora(フィモーラ)で動画編集の基礎とコツを学ぶ
参加料金:
入門編 (リアルタイム)… 1500円
初〜中級編(リアルタイム)… 1500円
入門編 (オンデマンド)… 1500円
初〜中級編(オンデマンド)… 1500円
EduJapa!サポーター(カップケーキプラン限定)…無料
申込締切:
リアルタイムチケット/Edujapa!サポーター特典チケット→8月2日(火)23:55
オンデマンドチケットのみ→8月8日(月)08:55am
関連URL
最新ニュース
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)
- エーアイアカデミー、生成AIの基礎から実践まで学ぶ「生成AIコース」リリース(2025年1月17日)