- トップ
- 企業・教材・サービス
- 光村図書、保護者向け「夏休み 読書感想文お悩み相談室」をWeb開設
2022年8月4日
光村図書、保護者向け「夏休み 読書感想文お悩み相談室」をWeb開設
光村図書出版は、読書感想文の秘訣を専門家が伝授する、保護者向けコンテンツ「夏休み 読書感想文お悩み相談室」を、8月1日からウェブサイトで公開した。
同相談室では、「国語」教科書の編集委員もつとめる森山卓郎・早稲田大学教授が、子どもが読書感想文を書くときに、保護者ができるアドバイスの秘訣を教える。
①書き方のパターンを知ろう、②呼び水の言葉を使って考えを深めよう、③まとめの術―の3つの構成で、感想文の書き方を具体的に紹介する。
このほか、読書感想文にまつわるよくある悩みに、学校図書館スーパーバイザーの藤田利江氏が答えるほか、小学校「国語」教科書(光村図書)から、読書感想文に「使える」ページも紹介。資料もダウンロードできる。
【3つの秘訣の概要】
①書き方のパターンを知ろう
――まず何から書き始めればいいのか
森山教授:読書感想文は、「読んだきっかけ→あらすじ→感想」というようなありがちなパターンの他にも、いろいろなパターンで書くことができる。「こんなこと書きたいな」ということを簡単にメモして、感想文の道筋を考えながら、書き始めを考えてみる
②呼び水の言葉を使って考えを深めよう
――「すごい」「かっこいい」といった感想から、なかなか言葉が深まらないときはどうしたらいいのか
森山教授:子どもの「すごい」などの感想に「どういうところがすごいと思ったの?」と返し、具体的な描写を確認する。そして、子どもの言った「すごい」の中身を一緒に分析する。そのとき、「呼び水の言葉」を使うと子どもの思いや考えを掘り下げやすくなる
③まとめの術
――感想文の最後のまとめ方が難しく感じる
森山教授:最後は、無理にまとめようとしなくてもいい。感想文にはいろいろな終わり方があり、決まりもない
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)