2022年8月10日
すららネット、無料オンラインセミナー「学校現場のトランスフォーメーション」17日開催
すららネットは、小・中・高校の管理職と教職員を対象とした無料オンラインセミナー「学校現場のトランスフォーメンション」を、8月17日に開催する。
同セミナーでは、1人1台の端末は揃っているが教材の選び方が分からない、生徒の多種多様な進路をICTを使って実現させたい、幅広い学力層に対応したい―などの課題の解決のヒントを提供する。
さらに公立高校、私立学校各1校が、デジタル導入で得た成果についても紹介。自校に適した学習教材の選定方法、導入後の生徒の学習への姿勢や意識の変化、学力の向上といった成果事例を通じて、自校での活用イメージが持てるようになる。
また、セミナー終了後のアンケートに答えると、次回体験会への優先案内と1カ月試せる「すらら」体験用IDをもれなくプレゼントする。
関連URL
開催日時:8月17日(水)13:00~14:30
開催方法:オンライン(Zoom)
対象:小中高校の管理職および教職員
主な内容:
・学校現場におけるDX
・個別最適な学び×AI教材「すらら」の紹介
・公立高校事例(デジタル庁のデジタル社会推進賞プラチナ賞受賞)
・私立学校事例「デジタル導入前後のビフォーアフター」
参加費:無料
関連URL
最新ニュース
- 子どもたちの新学期の不安、最も多かったのは「担任の先生との相性」=いこーよ総研調べ」=(2025年3月25日)
- 約7割が子どもの習いごとで予想外の出費を経験 =ママスタセレクト調べ=(2025年3月25日)
- ICT教材「すららドリル」、教育同人社のプレテストを搭載し4月から提供(2025年3月25日)
- 岡山大学、犬型ロボットが農作業を支援 岡山大学農場で最新技術の実証実験を実施(2025年3月25日)
- 都築学園グループ、AIと宇宙産業の新拠点「第一工科大学 鹿児島中央キャンパス」来年開校(2025年3月25日)
- セルシス、企業・教育機関向け「CLIP STUDIO PAINTボリュームライセンス」が「ZEN大学」に導入(2025年3月25日)
- 成城大学、生涯学習Webサイト「せたがやeカレッジ」で動画無料配信を開始(2025年3月25日)
- 教育コミュニケーション協会、AI文章添削ツール「言語化先生」を公開(2025年3月25日)
- SAS、長崎大学「長大データバンク」のデータ活用人材育成を支援(2025年3月25日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「知的財産戦略コース(全12回)」受講生募集(2025年3月25日)