- トップ
- 企業・教材・サービス
- インバスケット研究所、能力測定専用WEBシステム「シンプルインバスケット」リリース
2022年8月19日
インバスケット研究所、能力測定専用WEBシステム「シンプルインバスケット」リリース
「インバスケット」を専門的に研究・開発し提供するインバスケット研究所は17日、オンラインで500名同時に安定してアセスメント試験が実施できる能力測定専用WEBシステム「シンプルインバスケット」をリリースしたと発表した。
「数百名で一斉にアセスメント試験をオンラインで実施したい」というニーズがある中、昇進・昇格に利用される試験だからこそ、公平で安定的なWEBシステムが必要だった。そうしたニーズに応えるため同社は、確実にアセスメント試験が終えられる操作性と安定性を重視した同システムを完成させた。
操作性については、ページの移動等がなく、問題を読むスクロール操作と回答を入力するキーボード操作のみに絞り、安定性についてはシステムを軽量化することで表示速度を向上させ、500名以上の同時接続が可能なサーバーを備えた。
7月20日に行った同時接続と負荷に関しての検証では、590名が遅延なく同時接続に成功。回答送付率100%でも稼働に問題がないことを確認した。
また、オンライン試験の懸念となる不正防止対策についても、試験のタイマー機能や、実施の日時指定、ワンタイムパスワード等の機能を搭載している。加えて、インバスケットには、“絶対的な正解が存在しない”ため、オンライン試験で懸念されるカンニングも心配なく利用できる。
関連URL
最新ニュース
- 高校生の受験勉強での生成AI活用、多いのは「授業の復習」「テスト対策」「授業の予習」=武田塾調べ=(2025年2月13日)
- 採用担当者の4割が生成AI出現により「エンジニアに求めるスキルが変化した」と回答=レバテック調べ=(2025年2月13日)
- サイバー大学、オンライン授業科目「データサイエンス入門」を福岡市立4高校に無償提供開始(2025年2月13日)
- ゼクノ、「プログラミングスクール」のカオスマップを公開(2025年2月13日)
- STEAM通信教育「ワンダーボックス」、アイデアを形にする新教材「パイプビルダーズ」登場(2025年2月13日)
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2」販売開始(2025年2月13日)
- 東京コミュニティスクール、学び場/不登校に関する相談事業の実践報告会を26日開催(2025年2月13日)
- レプタイル、岡山県の小学4年生が「Tech Kids Grand Prix」決勝に進出(2025年2月13日)
- キズキ、ひきこもりのその後トークショー「当事者が語る社会復帰への道のり」14日開催(2025年2月13日)
- ソフトバンクロボティクス、中高教員向け「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月13日)