2022年8月22日
ウィザス、学習塾「第一ゼミナール」の生徒・保護者向け無料オンラインセミナー開催
SRJは、同社が開発・販売している速読解・思考力を鍛えるICT教材「TERRACE」を導入しているウィザスが、学習塾「第一ゼミナール」の生徒・保護者向けに無料オンラインセミナーを28日に開催すると発表した。第一ゼミグループ会員以外の人も参加できる。
近年、日本の学生の読解力は低下の一途を辿っているという。OECD加盟国を中心に「15歳3ヶ月以上16歳2ヶ月以下の学校に通う生徒」を対象に実施されるPISA(国際学習到達度テスト)における日本の成績の推移も、2012年が7位、2015年8位、2018年が15位となっている。
しかし、読解力は高校・大学入試において、国語だけではなく、理数系を含めたあらゆる教科で高得点を取るために必須の力となってきている。また、読むスピードを鍛えることも、情報の処理能力が向上することにつながる。子どもたちの普段の勉強や入試に役立つだけではなく、スポーツへの効果や読書量の増加への貢献、ひいては大人になってからの資料やメール等の情報処理能力の向上につながる。
こうした背景を踏まえ、同セミナーでは、ゲストに言楽舎代表取締役・リクルート「スタディサプリ」現代文講師の柳生好之氏を招き、読解力と読むスピードの鍛え方について講演してもらう。
また、セミナーでは、SRJの「TERRACE」のプレゼンテーションを通じて、効果的な速く読み解くトレーニングのミニ体験なども実施する。
開催概要
開催日時:
・8月28日(日) 10:00~11:00【小学生編】
・8月28日(日) 11:20~12:20【中学・高校生編】
参加手段:オンライン(Zoom)
参加費:無料
対 象:
【小学生編】小学生と保護者
【中学・高校生編】中学生・高校生と保護者
申込締切:8/27(土) 17:00
関連URL
最新ニュース
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)
- 延岡学園、2026年4月に高校生ホワイトハッカーやデータアナリストなどを育成する情報科「TECHLETE」新設(2025年2月19日)