- トップ
- 企業・教材・サービス
- プログラミング学習サービス「D-SCHOOLオンライン」が第16回キッズデザイン賞受賞
2022年8月26日
プログラミング学習サービス「D-SCHOOLオンライン」が第16回キッズデザイン賞受賞
エデュケーショナル・デザインは24日、オンラインプログラミング学習サービス「D-SCHOOLオンライン」が「第16回キッズデザイン賞 子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門」を受賞したと発表した。
キッズデザイン賞は、「子どもたちが安全に暮らす」「子どもたちが感性や創造性豊かに育つ」「子どもを産み育てやすい社会をつくる」という目的を満たす、製品・サービス・空間・活動・研究の中から優れた作品を選び、広く社会に発信することを目的に2007年に創設された賞。
「D-SCHOOLオンライン」は、プログラミングを自宅で気軽に楽しく学べる新感覚のオンライン学習サービス。子どもたちに人気の「マイクラッチ(マインクラフトを使ってプログラミングを学ぶ)コース」や「Roblox(テキストプログラミングで3Dゲーム制作を行う)コース」など、ITリテラシーを学ぶ初心者向けのコースから、JavaScriptコースなど、小学生から高校生まで楽しめる100以上の幅広いコンテンツを、全て選び放題で自由に学べるサブスクリプションサービスを提供している。
その他、YouTubeでのライブ配信授業や、作品を投稿・共有できるコミュニティ機能なども揃え、友だちと交流する新しい学習スタイルにより、「続かない」「孤独になりがち」といったオンライン学習の課題を解消している。
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)