2022年9月6日
オンライン英語学習「EnglishCentral」、東京・八王子市内の全公立中学38校が運用開始
イングリッシュセントラルは5日、同社のオンライン英語学習サービス「EnglishCentral」が、東京都八王子市の全公立中学校(3年生)と義務教育学校(9年生)の計38校(約4400人)で運用が開始されたと発表した。
今回、同市が導入したのは、個別最適化された英語4技能の指導が行える、動画学習し放題のEnglishCentral「アカデミックプレミアムプラン+教科書準拠コース」で、2022年度の都立高校入試で導入される「東京都中学校英語スピーキングテスト」にも対応。
同コースは、中学校の学習指導要領に沿った「教科書準拠コース」だけでなく、世界中から集めた2万本以上の生きた英語を学べる動画教材での4技能学習ができ、生徒は自分自身の興味や関心、レベルに応じて最適な教材を選んで学習できるようになる。
また、同社は、EnglishCentralの運用開始後も同市を積極的にサポート。市内中学校の教職員に向けた研修や、生徒が興味を持って学習に取り組むことができる同市に関する動画作成の支援、2023年度の都立高校入試で導入される「東京都中学校英語スピーキングテスト」に備えた練習コースなどの提供を行っていく。
EnglishCentralは、2009年の提供開始以来、2万本以上の動画学習コンテンツ、7億超の発話データに基づくAIスピーキング判定、24時間利用可能な会話レッスンなどを通じて、グローバルで800万人、日本市場でも80万人以上が利用している。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)