- トップ
- 企業・教材・サービス
- 乃村工藝社、 大学発ベンチャーのピクシーダストテクノロジーズに出資 資本業務提携
2022年9月12日
乃村工藝社、 大学発ベンチャーのピクシーダストテクノロジーズに出資 資本業務提携
乃村工藝社は8日、アカデミア発技術による社会課題解決に取り組むピクシーダストテクノロジーズ(PxDT)への出資を行い、資本業務提携契約を締結したと発表した。
PxDTは、世界をデジタル技術の観点から俯瞰し、新たな均衡点へ導く原動力となることを目指す大学発ベンチャー。デジタルと物理世界を繋ぐインターフェース技術を研究開発し、連続的に社会実装していくことで、その実現に寄与している。
乃村工藝社は、創業以来130年以上にわたって築いてきた「空間と体験」の知見とネットワークを活かし、リアルな場や空間での社会課題の解決を目指している。一方、 PxDTは産学連携も含めた技術を活用し社会実装することで、「デジタル技術」をコアとした社会課題の解決を目指している。
今回の提携により、空間体験起点・テクノロジー起点の双方向から課題解決を社会へ発信し、今までにない空間や体験価値を創り出していくという。
今後は、PxDTが社会課題解決を目的に生み出す新たなデジタル技術を乃村工藝社が空間へ導入し、体験への応用を実装させていく。デジタル技術をリアル社会へ、リアル社会をデジタル世界へトランスフォームさせ双方を融合させた顧客体験価値の再構築を図るとしている。
関連URL
最新ニュース
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、茨城・つくばみらい市教委が導入(2023年12月6日)
- デジタル家庭学習教材「天神」、「那覇市まなびクーポン」の対象として登録(2023年12月6日)
- コドモン、茨城県稲敷市の公立認定こども園・幼稚園でICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月6日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が福岡県大野城市で提供を開始(2023年12月6日)
- デジタルスキル習得から就業まで一気通貫支援の「デジ×チャレ」、雲南市で募集開始(2023年12月6日)
- デジタル田園都市国家構想交付金はなぜ使えないのか =自治体DX推進協議会調べ=(2023年12月6日)
- 約9割が、就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視 =学情調べ=(2023年12月6日)
- データミックス×神戸大学、社会人向けに「DXエキスパート育成プログラム」を実施(2023年12月6日)
- ayax、「手のひらではじめるPython学習」PyWebスマホ版バージョンアップ(2023年12月6日)
- サーティファイ、「大学入試、社会での活用を見据えた『情報Ⅰ』学習のポイント」23日開催(2023年12月6日)