- トップ
- 企業・教材・サービス
- チエル、教育ICT情報誌「CHIeru Magazine」2022年秋冬号の無料配布を開始
2022年9月20日
チエル、教育ICT情報誌「CHIeru Magazine」2022年秋冬号の無料配布を開始
チエルは、同社が発行している教育ICT情報誌「CHIeru Magazine」(チエルマガジン)の2022年秋冬号をこれまで同様、全国の教員や学校関係者を対象に、10月3日から無料配布する。
同誌は、年2回(4月上旬・10月上旬)、「小・中学校版」と「高校・大学版」合わせて4万部を発行。小学校から大学まで学校現場に広く流通しており、多くの教育情報化関係者に読まれている。
教育政策をはじめ、ICT環境整備の必要性などに関する有識者インタビュー記事や、ICT活用の事例など、学校現場でのICT利活用のヒントが詰まった最新情報を掲載。
また、同誌面に登場する有識者らを招き、掲載事例をさらに深掘りするオンラインセミナー「チエルマガジンセミナー2022秋冬」を、10月9日に無料開催する。
同セミナーでは、校長のリーダーシップのもと外部の専門家などを巻き込みながら学校全体のICT活用を推し進めている福岡市立百道浜小学校の事例と、前橋市GIGAスクール運営支援センターで支援員として活躍する笠原晶子氏の取り組みを紹介する。
「CHIeru Magazine」2022年秋冬号の概要
無料配布:10月3日(月)~
主な内容:
■「小学校・中学校版」
・Special Interview:東北大学大学院 情報科学研究科教授/東京学芸大学大学院 教育学研究科教授・堀田龍也氏(GIGAスクールは学校内外の「支援」を活用するステップ2に突入~コンテンツを教える授業からコンピテンシーを育む授業への改善を~」
■「高校・大学版」
・Special Interview:電気通信大学 大学院情報理工学研究科教授・中山泰一氏(学校でプログラミングを学び、情報技術を身につけ社会に羽ばたく)
開催概要
開催日時:10月9日(日)11:00〜12:00
開催方法:ウェビナー形式
対象:都道府県および市区町村の教育委員会関係者、全国の学校現場の教員
参加費:無料(事前登録制)
申込締切:セミナー当日の9:00
関連URL
最新ニュース
- コクヨ、「しゅくだいやる気ペン」を使った家庭学習習慣化の実験結果を公表(2023年12月1日)
- 東京大学、パロアルトネットワークスの次世代ファイアウォールで学内ネットワーク刷新(2023年12月1日)
- ゼロ高等学院、ECサイト構築SaaS「makeshop by GMO」を活用した教育プログラムを開始(2023年12月1日)
- ちくご川コミュニティ財団、「多様な学び基金プロジェクト」のクラファン開始(2023年12月1日)
- 日米英語学院、短期集中型の「英検 準1級オンライン冬休み集中講座」開講(2023年12月1日)
- 日本文化教育推進機構、「相手に伝わる工夫」が学べる「なりきり広告クリエイター」実践校募集(2023年12月1日)
- C&R社、「データの整形・加工作業を自動化できるパワークエリとは」動画無料配信(2023年12月1日)
- paiza、大学・専門学校の教員向け「大学におけるデータサイエンス教育最前線!~中央大学様事例~」開催(2023年12月1日)
- デジタルデータソリューション、25新卒エンジニア志望学生向け「1day仕事体験CTF」開催(2023年12月1日)
- 保育ICT導入検討の人向け「無料で使えるICT 操作方法を大公開」12月開催日程(2023年12月1日)