2022年9月21日
堺市、市内でIT分野の求職者支援訓練を行う訓練実施機関を支援
大阪府堺市は16日、デジタルトランスフォーメーションの進展が加速する中、デジタル人材の育成を通じて、求職者の就労と市内企業のDXの推進を支援するため、堺市デジタル人材育成基盤整備奨励金を交付すると発表した。
概要
申請対象者:
厚生労働大臣の認定を受けた求職者支援訓練を本市の区域内で行う訓練実施機関
主な奨励金交付要件:
・経済産業省が定めるITSSレベル1以上に相当するIT関係の資格(NPO法人スキル標準ユーザー協会が作成する「ITSSのキャリアフレームワークと認定試験・資格とのマップ(ISV Map)」に掲載されている資格に限る)の取得をめざす認定職業訓練(以下「デジタル人材育成認定職業訓練」という)を行う者であること
・2022年8月9日以降に、本市の区域内において、デジタル人材育成認定職業訓練を行う者であること
奨励金交付金額:
「デジタル人材育成認定職業訓練」を修了した堺市内に住所を有する者一人あたり
28日以上の単位期間につき 1万円
申請方法等:
・デジタル人材育成認定職業訓練を実施し、訓練を終了した日の翌日から起算して30日以内、かつ、申請締切までに申請する
・交付申請書及び必要書類一式を添えて下記期日までに郵送もしくは持参する
申請締切」
持参の場合:2023年3月15日(水)17:00まで
郵送の場合:2023年3月15日の消印有効
※予算の上限に達し次第、受付終了
提出先:
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所 高層館7階
堺市 産業振興局 産業戦略部 雇用推進課
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)