2022年9月22日
情報科学の学習教材「ビーバーチャレンジ学習カード」を教育機関に期間限定で無料配布
情報オリンピック日本委員会は20日、同社が開発した小学生向け情報科学カード型教材500セットを教育機関に2023年3月31日まで無料配布すると発表した。
同教材は同会とCTC未来財団と共に国際情報科学コンテスト「ビーバーチャレンジ」から生まれたもので、プログラミングを学ぶ児童が情報科学とComputational Thinkingの考え方を協同学習するのに適した内容になっている。
同学習カードは、小学校1年~4年生向けの40枚のカードと小学校5・6年生向けの28枚のカードから構成されるもの。カードはグループワークでも利用しやすいようにA5サイズで、1枚のカードに選び抜かれた良問1題が掲載されている。題材はいずれも、情報科学とComputational Thinkingの考え方に基づくものであり、論理的思考力を育むとともに、プログラミングの基礎となる概念を学べるように工夫されている。
ビーバーチャレンジとは、小中高の児童・生徒を対象とした「情報科学」と“Computational Thinking”(計算論的思考)に関する課題に取り組むオンライン国際コンテスト。2004年にリトアニアで始まり、2021年度には54ヶ国から300万人以上が参加する大規模なものとなっている。同社では日本の児童・生徒、また、学校の教員に情報科学とComputational Thinkingに触れる機会を提供することを目的に、2010年から同コンテストを実施。情報科学に関連した親しみやすい問題に取り組むことで、情報科学とComputational Thinkingの基本概念に触れることを目的としている。『ビーバーチャレンジ2022』は11月14日~19日に開催予定。
関連URL
最新ニュース
- 横浜DIGITAL窓口、教材「遊びの天才になろう!工作×プログラミングワークショップ」を公開(2024年11月5日)
- 日本リスキリングコンソーシアムと経済同友会、リスキリング先進企業の社内向けトレーニングを公開(2024年11月5日)
- 日本漢字能力検定協会、2024年「今年の漢字」募集開始(2024年11月5日)
- 摂南大学、ゲーム×防災意識向上 小学生向けイベント「AR防災まちあるき」を開催(2024年11月5日)
- アンカー、「第5回 大学生による中高生のためのSDGs/サスティナビリティアワード」作品募集(2024年11月5日)
- ストリートスマート、11月のGoogle認定教育者 資格取得支援セミナーの予定を公開(2024年11月5日)
- iU情報経営イノベーション専門職大学、高校教員対象「総合的な学習(探究)の時間」勉強会を開催(2024年11月5日)
- VISH、幼保事業者向けイベント「ミドルと一緒に作る 園内の仕組みと仕かけ」20日開催(2024年11月5日)
- 学習の“努力量”で競い合うイベント「第21回すららカップ」12月1日から開催(2024年11月5日)
- 英語ライティング学習サービス「UGUIS.AI」、AIチャットなどの新機能を搭載(2024年11月5日)