- トップ
- 企業・教材・サービス
- prd×SoftN、韓国最大級のゲーミフィケーション学習「QuizN」の普及へ業務提携
2022年9月22日
prd×SoftN、韓国最大級のゲーミフィケーション学習「QuizN」の普及へ業務提携
prdは21日、韓国のゲームベース学習プラットフォーム「QuizN(クイズエヌ)」の日本国内普及に向けて、SoftN社と業務提携したと発表した。
QuizNは自主性と積極性を自然に生み出すことができる教育ツールプラットフォームの提供を目標に開発された。QuizNを活用して、授業や研修でのグループワーク、ラップアップ、テストなどをオンライン/対面を問わず簡単に楽しく行うことができるほか、生徒や観客の理解度や満足感を高め、効率的かつ効果的な授業やイベントを実現できる。
すでに韓国国内の多くの小中高校・大学や一般企業、公的機関において幅広く活用されており、日本国内においてもQuizNを活用することで、さまざまな教育シーンや企業研修、イベントの満足度を高め、学習効果を向上させることが期待される。
4択クイズや○×クイズはもちろん、入力式のクイズや並べ替えクイズ、さらにクイズ以外にも討論やアンケートなどの場面に活用できる。制限時間付きのクイズは早押し式で、早く解答すればするほど高得点が得られ、参加者同士がリアルタイムでスコアを競い合うことができる。また、クイズを活用して宿題を作ることのできるミッション機能や、参加者同士で出あった意見を整理できるボード機能なども用意されている。
QuizN紹介ページの下部にクイズのデモ版を設置している。現在は、商用利用も含めてすべての機能を無料で利用できる。
関連URL
最新ニュース
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が沖縄県渡嘉敷村で提供開始(2025年4月16日)
- LINEみらい財団、GIGAスクール端末を用いた情報モラル教育の効果測定調査(2025年4月16日)
- 校内でスポーツや運動遊びをしている日本人90.0%、移民70.4% =笹川スポーツ財団調べ=(2025年4月16日)
- 高崎商科大学・短期大学部、「誰でも見られる講義ビデオ」の第2弾を一般公開(2025年4月16日)
- 聖学院高等学校と開志専門職大学が高大連携協定を締結 起業塾プログラムスタート(2025年4月16日)
- 聖心女子大学、学生サービスDXの一環としてAIチャットボットを導入(2025年4月16日)
- インターパーク、市立札幌旭丘高校で「ChatGPT活用講座」を22日に実施(2025年4月16日)
- ミラッソ、教員向けAI活用研修「Teaching Partner Program」を東京・岩倉高校で実施(2025年4月16日)
- TKC、子どもたちのICT教育を支援するために小学生向けプログラミング学習動画を制作・公開(2025年4月16日)
- GMOメディア、保護者の口コミ評価をもとに選出した信頼の教室を発表(2025年4月16日)