2022年9月22日
米トップビジネススクールが女性リーダー育成オンライン講座を日本で来年1月初開講
ペンシルバニア大学ウォートン・スクール東京連絡事務所を運営するアルマ・クリエイションは20日、「ウォートン女性エグゼクティブリーダーシッププログラム・日本企業向け特別プログラム」を、2023年1月からオンラインで開講することを発表した。
ウォートンの女性リーダーや管理職候補者向け講座のオンライン受講により、海外留学にかかるコストを削減し、かつ女性の出産等のライフプランとキャリアを両立しやすくする。
女性管理職の候補人材不足に悩む日本企業に、教育プログラムをオンラインで提供することで、ライフプランとキャリアを両立しながら、女性管理職候補のタレントプールの拡充を計画的に行いやすくするという。
講座は、Nancy Rothbard副学長やウォートン教授陣に加え、日本企業で活躍する女性エグゼクティブ4名がメンターを務める。講座期間中はオンライン学習プラットフォームで受講生同士をつなぎ、学びを実行に変える相互支援も推進する。
ウォートンは、エグゼクティブMBAで高い評価を得ていて、英国の経済紙Financial Timesが発表した「ビジネススクールランキング2022」で1位を獲得。世界初のMBAスクールとして1881年に設立した。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]新年度スペシャル を公開(2025年4月7日)
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)