2022年9月28日
みんなのコード、MINI Japan主催 「第1期BIG LOVE ACTION 第1期 Winnerに選出
みんなのコードは26日、ビー・エム・ダブリューのMINIブランドが展開するキャンペーン「BIG LOVE ACTION powered by MINI」で第1期 Winnerに選出されたと発表した。
BIG LOVE ACTIONは、世代や性別、価値観、境遇など関係なく、誰もが平等にチャンスが得られる社会への実現に向けて、MINI Japanが主導するソーシャル・アントレプレナー支援のプロジェクト。
今回応募総数59アイデアの中から、12のプロジェクトがファイナリストとして選出され、7月29日に開催されたBIG LOVE Nightではプロジェクト・オーナーによるプレゼンテーション・バトルが行われた。その後の最終投票において、総投票数1万弱の中から、みんなのコードのプロジェクトが最多得票数を獲得し、第1期BIG LOVE ACTIONのWinnerに選出された。
9月25日に岡山国際サーキット場で開催されたBIG LOVE DAY内で、BIG LOVE ACTIONの表彰式が行われた。今後、MINI Japanと「すべての子供たちにデジタル・テクノロジー領域の選択肢が開かれている社会」の実現を目指し、プロジェクトを育てていく。プロジェクト期間は1年間の予定。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)