2022年10月3日
小学館、小学生のためのプログラミング祭典「タッチ&トライ!ゼログラキャラバン」全国4カ所で開催
小学館は、小学生のためのプログラミングの祭典「タッチ&トライ!ゼログラキャラバン2022」を、10月8日~11月6日にかけて、埼玉・大阪・福岡・静岡の全国4カ所で無料開催する。
このイベントは、同社などが構成する実行委員会が2021年から開催している、全国小学生プログラミング大会「ゼロワングランドスラム」が手がける、プログラミングの楽しさをギュッと集めたリアルイベント。
人気お笑い芸人やYouTuberといったゲストが登場する特別ステージと、触って学べる体験型アクティビティを通じて、プログラミングを始めるきっかけなどを小学生に提供する。
開催概要
日程および会場:
①10月8日(土)イオンレイクタウンkaze(埼玉県越谷市レイクタウン4‐2‐2)
②10月23日(日)イオンモール堺北花田(大阪府堺市北区東浅香山町4‐1-1)
③10月30日(日)イオンモール福岡(福岡県糟屋郡粕屋町大字酒殿字老ノ木192-1)
④11月6日(日)イオンモール浜松志都呂(静岡県浜松市西区志都呂2‐37‐1)
開催時間:各会場とも10:00~16:00ごろ(予定)
対象:小学生
参加費:無料
主な内容:
■「特別ステージ」
・アイクぬわらとあそんで学ぼう!「はじめてのプログラミング」(埼玉・静岡会場のみ出演)
・にゃんこスターが参戦!「オリジナルなわとびゲームを攻略せよ」(大阪・福岡会場のみ出演)
・ミラクルぐっちが生実況!「マイクラでプログラミングをやろう!」
・小学生プログラマーが熱戦!「ゼログラエキシビジョンマッチsupported by ヤマハ発動機」
■「体験型アクティビティ」
・Cygames「プログラミングでゲームをつくろう!」
・ヤマハ発動機「ジュニアプログラミング教室」
・プログラミング教育HALLO「ミニ体験レッスン」
・これからKIDS「来年はキミが優勝!?マインクラフトでプログラミング!」
・Kidsプログラミングラボ「ScratchでおばけUFOゲームをつくろう!」
・LITALICOワンダー「プログラミング・ロボット体験」(埼玉・大阪・静岡会場のみ)
・ロボ団「ロボットプログラミングワークショップ」(埼玉・大阪・静岡会場のみ)
・ProgLab<プログラボ>「LEGOマインドストームEV3を使用したロボットプログラミングワークショップ」(福岡会場のみ)
・ITeens Lab「Scratchを使ったプログラミングワークショップ」(福岡会場のみ)
関連URL
最新ニュース
- コドモン、平塚市の公立保育所8施設が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月8日)
- 25卒学生の8割以上が「就活の早期化を感じる」と回答 =ジェイック調べ=(2023年12月8日)
- Yahoo!きっず、子どもたちが今年もっとも検索した「検索ランキング2023」と「急上昇ワード」を発表(2023年12月8日)
- 「キャリア教育プログラム」 89%以上の学生の「貢献欲求」や「成長意欲」の向上に寄与 =エン人材教育財団調べ=(2023年12月8日)
- 学費はどこまで無償にする?大学まで? =ポリミル調べ=(2023年12月8日)
- コスモ、滋賀大学の学生に1カ月間のインターンシップなどを実施(2023年12月8日)
- 金沢工大、時間・空間の制約を超越した「未来型の教材」をMatterportのデジタルツインで開発(2023年12月8日)
- NTT東日本 北海道事業部、札幌市立八軒小で出張授業「ネット安全教室」を開催(2023年12月8日)
- ソフトバンクロボティクス、中高生向け「生成AIリテラシー教材」提供開始(2023年12月8日)
- わかるとできる、小学生対象のプログラミング教室「スクラッチ講座」を開始(2023年12月8日)