2022年10月25日
埼玉工業大学、中部国際空港島における自動運転の実証実験に参加
埼玉工業大学は21日、愛知県が実施する2022年度「自動運転社会実装モデル構築事業」において、中部国際空港島および周辺地域での実証実験に参加することを発表した。
同県は2016年度から自動運転の実証実験を積み重ね、5G・遠隔監視・路車間協調等を活用した自動走行の技術を磨き上げ、自動運転によるビジネスモデルの構築を進めていて、今年度は、社会実装に向けた取り組みを更に深化させ、交通事業者等が実運行で再現可能なビジネスモデルの構築を目指し、3地域で実証実験を行っている。
同大学は、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズを幹事会社とする共同体に、アイサンテクノロジーとともに参加。使用車両3台のうち、市街地ルートを走行する大型バス車両は同大学が開発した自動運転バス。自動運転システムの調整・管理をアイサンテクノロジーと共同で担当する。
実施日程は、10月28日(金)、10月31日(月)から11月6日(日)まで計8日間。一般の試乗は、10月31日(月)から11月6日(日)。市街地ルートは、11月3日(木)、11月5日(土)、11月6日(日)の3日間。
大型バスは、市街地ルートであるイオンモール常滑と名鉄常滑駅間を往復するルートを定時運行。往路/復路ともに「ボートレース北」に一時停車する。事前予約は不要。
関連URL
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)