- トップ
- 企業・教材・サービス
- 英語学習アプリ「絵本ナビえいご」、日本e-Learning大賞「経産大臣賞」を受賞
2022年11月4日
英語学習アプリ「絵本ナビえいご」、日本e-Learning大賞「経産大臣賞」を受賞
絵本ナビが運営する英語学習アプリ「絵本ナビえいご」が、eラーニングを活用したコンテンツなどの中から優れたものを選出するアワード「第19回 日本e-Learning大賞」で、「経済産業大臣賞」を受賞した。
同アプリは、欧米・日本の人気の英語絵本約1000冊がネイティブの音声付きで読み放題で、「The Very Hungry Caterpillar」(はらぺこあおむし)などの人気絵本をA~Zの難易度で掲載。絵本を読み進めるごとに英語が上達する設計になっている。
ネイティブによる自然で正しい読み聞かせを全ての絵本に収録しており、保護者や教師のサポートがなくても、子どもひとりで英語絵本を楽しめる。
また、ネイティブ音声のまねをしてアプリに発声すると、発音・完全性・イントネーション・語勢などに基づいてAIが採点し、単語ごとに結果を色分けして表示。
カードをコレクションできるガチャガチャや1日1本のお楽しみ動画、復習ゲームなど、学習を楽しく続けられる仕組みで、学習に最も必要な「継続性」をサポートする。
「日本e-Learning大賞」は、企業・学校・自治体などにおける、eラーニングを活用したコンテンツ・サービス・ソリューションの中からとくに優れたものを選出するアワード。経産省、文科省、厚労省、総務省の4つの大臣賞が付与されるのは教育をテーマとしたアワードでは他に例がなく、毎年注目を集めている。
今回の受賞に伴い、同社は11月10日に「受賞記念講演」をオンラインで無料配信する。
受賞記念講演の概要
開催日時:11月10日 (木) 11:10~11:50
開催方法:オンライン
講 演:「絵本ナビえいご」の仕組み(絵本ナビ代表取締役社長CEO金柿秀幸氏)
参加費:無料(要事前予約)
関連URL
最新ニュース
- 小学生の親の約7割が日常生活で「自己肯定感を意識することがある」と回答=イー・ラーニング研究所調べ=(2025年4月24日)
- 保護者の87.1%が「志望校は本人が決めた」=栄光ゼミナール調べ=(2025年4月24日)
- 受験生の子どもを持つ保護者が意識的に増やした行動は「子どもとの会話量」=塾選調べ=(2025年4月24日)
- すららネット×埼玉・朝霞市教委、AIドリルを活用した共同実証研究を開始(2025年4月24日)
- コニカミノルタジャパン、「tomoLinks」が「すららドリル」とAI学習支援で連携開始(2025年4月24日)
- 京都芸術大学、通学不要の芸術学士課程「音楽コース」を通信教育部に開設(2025年4月24日)
- 鳴門教育大学、「主体的に学び、創造的に実践する教師」養成のための学修環境を整備(2025年4月24日)
- スペースワンと東京海洋大学、AI技術を活用した水中ドローン活用の共同研究契約締結(2025年4月24日)
- 順天堂大学とアビームコンサルティング、AIを活用した医師の働き方改革に向けた共同研究を推進(2025年4月24日)
- DACホールディングス、教育関係者向け無料オンラインセミナーを5月29日開催(2025年4月24日)