- トップ
- 企業・教材・サービス
- learningBOX、学習管理システムの「株式会社No.1」での導入事例を公開
2022年11月11日
learningBOX、学習管理システムの「株式会社No.1」での導入事例を公開
learningBOXは10日、同社の学習管理システム「learningBOX」(ラーニングボックス)を、No.1に提供し、その導入事例のインタビューを公開した。
それによると、No.1では、研修担当者が全国にある拠点に出向いて対面研修を行っており、時間やコストがかかっていたり、集合研修は客の対応で出席できない社員もいて全員受講が難しかったという。
また、社外では紙でしかマニュアルを確認する手段がなかったという課題も抱えていた。
だが、「learningBOX」の導入で、Web会議と「learningBOX」を併用して研修が実施できるようになり、時間やコストの削減につながった。
また、社員各人が空き時間に研修を受講できるようになったほか、社用スマホで社外でもマニュアルを閲覧できるようになった。
「learningBOX」導入の決め手となったのは、操作がしやすく、価格もリーズナブルだと感じたほか、コンテンツ作成やアップロードが簡単にできる点が良かったからだという。
「learningBOX」 は、eラーニングに必要な教材の作成配布・成績管理・受講者管理機能が揃った学習管理システムで、専門知識がなくても誰でも簡単にWEB学習環境が構築できる。クイズ/テストの形式は10種類以上あり、オプションも豊富で試験・検定にも対応できる。
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)