2022年11月18日
対面授業による大学院生の研究は活発化の一方、友人関係構築に戸惑い =アカリク調べ=
アカリクは16日、大学院の授業形式および経済状況に関する実態調査の結果を公表した。
調査は6月16日~28日、7月28日~8月1日に行われ、105名(修士課程64名、博士課程41名)から有効回答を得た。それによると、25.7%の大学院生はすべての授業が対面式で行われてていると回答。研究室に行く機会が増え、研究に充てる時間が増加している一方で、友人関係の構築に戸惑うことが増えたとの声も聞かれた。
自身に合っていると思う授業形式を訊ねたところ、「オンライン授業」が43.8%、「対面授業」が40%で同程度の割合となった。経済状況については54.3%の大学院生が「生活費が足りない」と回答しており、47.6%は公的機関から経済支援を受けているものの、半数以上が月々3万円程度の生活費不足を常時感じていると答えた。
関連URL
最新ニュース
- プログラミング学習「ライフイズテック レッスン」、葛飾区の全公立中学校に導入(2024年10月10日)
- nucwatt、「高校時代にやっておくとよいことランキング」アンケート調査を公開(2024年10月10日)
- 小学生の頃の給食、69.6%の男女が「楽しみだった」と回答=NEXER調べ=(2024年10月10日)
- 小中学生の20%以上が「転塾」を経験=塾選調べ=(2024年10月10日)
- インクルーシブ保育を実施している保育園は66.3% 2020年から6.0ポイント増=明日香調べ=(2024年10月10日)
- 不登校・発達障がい進路進学の情報サイトが「子供の高校進路希望先の決め方」調査結果(2024年10月10日)
- 3割の就活生が就職活動の挫折経験は「人生の中でもショックな体験」=マイナビ調べ=(2024年10月10日)
- 4割以上の学生が、3年生の9月末時点で「選考参加を決めている企業がある」=学情調べ=(2024年10月10日)
- Pestalozzi Technolog、茨城・小美玉市教委が体力テストデジタル集計システム「ALPHA」導入(2024年10月10日)
- Pestalozzi Technology、茨城県常総市教委が体力テストデジタル集計システム「ALPHA」導入(2024年10月10日)