- トップ
- 企業・教材・サービス
- ハレおすぎインターナショナル、英語絵本読み聞かせアプリ「Read it LOUD!」をリリース
2022年11月29日
ハレおすぎインターナショナル、英語絵本読み聞かせアプリ「Read it LOUD!」をリリース
ハレおすぎインターナショナルは28日、同社の英語絵本読み聞かせ教室「Read it LOUD!」の、オンラインアプリをリリースすると発表した。
「Read it LOUD!」は、ハワイ在住の実業家ウォーリー・エイモス氏が立ち上げた「子どもたちに絵本を読んで聞かせる活動」のことで、同社が日本で2カ国語の語学レッスンとしてスタートさせた。
英語と日本語を交互に使って絵本を読むという独自の方法で、自然に2つの言語が身につくレッスンを、これまでは対面方式で行っていたが、今回、オリジナルアプリを開発し、オンライン専用でレッスンができるようにした。
オンラインレッスンは基本的にグループレッスンで、講師が絵本を英語と日本語で、交互に読み聞かせる。絵本を読みながら日常生活で使えるフレーズが学べる。
読み聞かせの他にも、その日にやりたいアクティビティを選んでレッスンを受けることができる「レッスン選択制」をとっており、今日はパズルがやりたい、次は歌を歌いたいなど、飽きずにレッスンを続けられる。
また同アプリは、完全オリジナルストーリーの絵本「RIL & TOWA」が読み放題。授業を受けた、その日に読み聞かせた絵本をもう1回振り返って読むことができる。新刊が発行された場合も、絵本の一覧に追加される。
関連URL
最新ニュース
- RIKEJO CAFE、「理系女子の就活に関するアンケート」先着100名にギフト券(2025年1月22日)
- ポータブルスキルを身に着けることに「関心がある」と回答した20代が9割超 =学情調べ=(2025年1月21日)
- 日本ではデジタルポートフォリオとAIを活用した履歴書が増加傾向に=Canvaレポート=(2025年1月21日)
- 群馬県太田市、年額60万円「太田市みらい給付型奨学金」令和7年度奨学生を募集中(2025年1月21日)
- 有明高専、東大大学院d.labと「半導体人材育成分野での包括連携協定」締結(2025年1月21日)
- ELSA JAPAN、東京成徳中高がAI英語発話支援サービス「ELSA Speak」を導入(2025年1月21日)
- IPA、情報処理技術者試験・支援士試験情報/令和7年度春期試験の申込受付を開始(2025年1月21日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「シンギュラリティバトルクエスト2024」優勝者決定(2025年1月21日)
- TENHO、文科省「DXハイスクール」採択校の取り組みで江別高校にAIプログラム提供(2025年1月21日)
- TENHO、生成AI活用「AI共創型探究学習プログラム」を全国の高校に提供(2025年1月21日)