- トップ
- 企業・教材・サービス
- シュビキ、「プロジェクトマネジメント入門 1.ステークホルダー」eラーニング発売
2022年12月8日
シュビキ、「プロジェクトマネジメント入門 1.ステークホルダー」eラーニング発売
シュビキは6日、eラーニングコース「プロジェクトマネジメント入門 1.ステークホルダー
(PMBOK ガイド第7版対応)」を発売すると発表した。
PMBOK(Project Management Body Of Knowledge)は、米国の非営利団体PMIがプロジェクトマネジメントの知識・ノウハウをまとめたもので、今ではシステム開発を中心に世界標準として各国で使われている。
その最新版である第7版が2021年にリリースされたが、内容が従来のものとは大幅に変わり、近年ITスタートアップで多用されるアジャイル型開発手法を前提としたものになっている。
同版の特徴の1つに、「8つのパフォーマンス領域」が規定されたことがあり、この理解は、PMBOKを活用するビジネスパーソンや、その国際資格制度であるPMP(Project Management Professional)の有資格者などにとって不可避と言えるだろう。
同作は、こうした状況を背景に開発されたもので、PMBOK ガイド第7版で挙げられた8つの活動領域のうち「ステークホルダー・パフォーマンス領域」について内容を解説したeラーニングコース。
単体コースとして研修効率化支援サービス「BISCUE TS」のラインアップにできる他、定額制クラウド型eラーニング「BISCUE LS」(各スマホ対応)の契約コースに盛り込むこともできる。
関連URL
最新ニュース
- BTM、リスキリングの一環として小諸市で自治体向けITリテラシー向上研修を実施(2023年1月27日)
- NTT西日本、小中学校でVRを活用した狂言オンラインワークショップを実施(2023年1月27日)
- コドモン、富山県朝日町の保育所が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年1月27日)
- 大学1・2年生の約3割が自分の将来について「お金が不安」と回答 =マイナビ調べ=(2023年1月27日)
- Udemy、職場における最新の学習トレンドを発表(2023年1月27日)
- paiza×さいたまIT・WEB専門校、「IT人材育成」分野で教育提携を締結(2023年1月27日)
- 成城大学、講演会「NHKの番組作り、その舞台裏から」の動画無料配信を開始(2023年1月27日)
- アドバンスデザインテクノロジー、プログラミング学習支援ツールをプレローンチ(2023年1月27日)
- みんなシステムズ、月額1万5400円の超実践型プログラミングスクール「ユアスク」開校(2023年1月27日)
- ドリーマーズギルド、「プログラミング教育新聞(Web版、紙面版)」創刊(2023年1月27日)