- トップ
- 企業・教材・サービス
- Edu.tor×イトクロ、「グローバル教育」に関するコンテンツの提供を開始
2022年12月14日
Edu.tor×イトクロ、「グローバル教育」に関するコンテンツの提供を開始
Edu.torは13日、イトクロと事業提携して、「グローバル教育」に関するコンテンツの提供を開始すると発表した。
その第1弾として、イトクロが運営する中学受験・中学選びに役立つ口コミサイト「みんなの中学校情報」に、両社のタイアップ特集記事を掲載する。
「みんなの中学校情報」は、全国の中学校情報を網羅しており、気になる中学校の情報や評判、入試情報、進学情報が見つけられる。掲載中学校数が1万校以上、口コミ数が10万件を超える中学校口コミサイトで、住んでいる地域から気になる中学校を検索できる。
今回のタイアップ特集記事は、「中高一貫の魅了」について。近年目にすることが増えた「中高一貫校」だが、入学には受験を伴うため、小学校低学年から準備している家庭もある。
受験勉強の是非が問われる中、受験者数や入学者数は年々増加。今回の特集記事では、その背景には具体的にどのようなものがあるのかや、中高一貫校の魅力を詳しく解説している。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.443 東京都市大学等々力中・高 鹿又裕毅 先生(前編)を公開(2025年2月19日)
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)