2022年12月16日
デジタルハリウッド、キャリア形成オンライン短期集中プログラミング「G’s U PROGRAM」開講
デジタルハリウッドが運営する起業家・エンジニア養成スクール「G’s ACADEMY」は、大学生・大学院生・高専生などを対象にオンライン短期集中プログラム「G’s U PROGRAM」を1月26日に開講する。
同プログラムでは、自分らしくキャリアを築いていくためにアイデアを事業という形に落とし込む「事業企画」の力と、アイデアを自らの手で形にする「プログラミング」の2つの力を実践しながら身につけていく。
オンデマンド動画を使いながらプログラミングを学習し、課題を制作。24時間使えるオンラインの学習室や質問会、アウトプット会を駆使して課題にチャレンジしてもらう。自分の価値観や強みを深堀りし、自分ならではのアイデアを企画に落とし込むことができるようになるためのクリエイティブ講座をプログラミング学習と並行して用意した。制作したオリジナルアプリはデモデー「JUMP U UP」で企画とともに発表する。
受講は1月26日~3月30日の約2カ月間。授業料は19万8000円(税込)。エントリー一次締切は1月9日(月)。受講開始前に「目的」と「意欲」を確認するオンライン面接試験を実施する。対象は18歳以上の大学生・大学院生・高専生。基本的PCスキルが必要。
プログラム開講にあたり、オンライン無料説明会を全6回開催する。開講にかけた想いやカリキュラムの詳細を紹介するほか、1種10万円、2種5万円減免措置のある奨学金制度(選抜)についても説明する。また、開講を記念して12月20日(火)18:30~19:30にZoomで無料イベントを開催する。プログラミングを学ぶことで将来の選択肢を広げた先輩を招き、学生時代にプログラミングを学んだ理由、それがどう就活に活かされたのか、就職活動に必要なことなどをパネルディスカッション形式で解き明かす。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)