- トップ
- 企業・教材・サービス
- サーティファイ、「SNSマーケティング検定」教育機関対象のプレ試験
2022年12月19日
サーティファイ、「SNSマーケティング検定」教育機関対象のプレ試験
7分野25種類の資格検定試験を主催するサーティファイと、企業のマーケティングDXを支援するアライドアーキテクツは15日、SNSを活用したデジタルマーケティング全般における基本知識・方法論などの能力を測定する「SNSマーケティング検定」を2023年2月(予定)から提供開始すると発表した。正式リリースに先駆け、教育機関を対象としたプレ試験を実施している。
多くの企業でSNSを活用した効果的な情報発信が増加し、近年では低予算でもアイデア次第で「認知の向上」や「ブランディング」、「ロイヤリティの向上」などに大きな効果を生み出すことが可能となった。先人マーケッターが試行錯誤し、より体系化された取り組み方や、効果的な活用方法などの成功事例が蓄積されてきている。そのような中で、企業におけるSNSの普及やSNS広告事業の拡大に伴い、これらのノウハウを事前に学習した上で就職する人材は、企業にとって非常に貴重であるといえる。
同社とアライドアーキテクツは、今後の社会において急務となってくる企業のマーケティングDXを担う人材として、SNSマーケティングを網羅的に理解した人材の教育・育成に加え、関連スキルの習得状況を客観的に証明できる資格検定試験を創設。就職活動時のスキル証明の一助として、また入社後の企業で自信をもって活躍できる人材の輩出に貢献できるようにと同検定を提供する。
同検定はSNSをビジネスに有効活用できるデジタル人材となるための育成・支援を目的とし、SNSを活用したデジタルマーケティング全般における基本知識・方法論などの能力を測定・評価する。提供開始:2023年2月(予定)。試験時間は80分で問題数は40問に答え得点率70%以上で合格となる。
関連URL
最新ニュース
- 永賢組、最新AI技術をプロから学べる小中学生向け無料イベントを3月22日開催(2025年2月14日)
- ニフティキッズ、「小学生向けAI体験ワークショップ~AIひよりんで学ぼう!~」3月開催(2025年2月14日)
- ICT CONNECT21、「教育データ利活用に向けた文部科学省の取組と今後の展望」26日開催(2025年2月14日)
- Inspire High、「“質の高い探究”を実現する、5つの仕掛け〜カリキュラム改革の実践例〜」26日開催(2025年2月14日)
- SAMURAI、「ChatGPTを使ったGoogleAppScript(GAS)業務改善集中講座」20日無料開講(2025年2月14日)
- 探究学習の祭典「クエストカップ2025 全国大会」152校286チームが出場決定(2025年2月14日)
- 学研WILL学園、無料オンラインセミナー「不登校支援のプロが教える!引きこもりの子どもへの心のケアと接し方」27日・28日開催(2025年2月14日)
- みんなのコード、「みんなで生成AIコース」2025年度も全国の小中高に無償提供決定(2025年2月14日)
- transcosmos online、LINEを活用したDXツールを大学・専門学校に無料提供(2025年2月14日)
- LINEヤフー、内田洋行の学校向け学習eポータル「L-Gate」と機能連携を開始(2025年2月14日)