2022年12月20日
iU、社会人向「iUエグゼクティブスクール」で「DX SKILL-UP FESTIVAL 2023」開催
情報経営イノベーション専門職大学(iU)は16日、同大学が運営する社会人向け講座「iUエグゼクティブスクール」が、DXのスキルが身に付く「DX SKILL-UP FESTIVAL 2023」を開催すると発表した。
「DX SKILL-UP FESTIVAL 2023」は戦略からマーケティング、ファイナンス、リーダーシップなど、企業の現場ですぐに使えるDXの知識・スキルを学べる1回読み切りの選りすぐり講座を集めたプログラム。
6つのカテゴリーに沿ったオンラインプログラムとリアル交流会で開催。チケット購入者であれば誰でも参加できる無料セッションと、10講座の中からチケット1枚当たり3講座選べる有料セッションを用意している。
開催概要
開催日程:2023年1月12日(木)~3月17日(金)
時 間:15:00~17:00および17:00~19:00(初日の1月12日のみ19:00~)
受講料:3コマ選択制 8万8000円(税込)
全コマ受講料:27万5000円(税込)
■無料セッション(講座申込者限定)
・2023年1月12日(木)19:00~
「これまでのDX、これからのDX」
・2023年1月19日(木)17:00~
「マイクロソフトの復活劇~レガシー企業からのトランスフォーメーションストーリー」
・2023年3月17日(金)15:00~
「デジタル時代のビジネス構築〜顧客とつながる時代のマーケティング〜」
■有料セッション
・2023年1月19日(木)15:00~
「間違いだらけのDX戦略~「本当のDX」を成功に導くために、今マネジメントが知るべきコト」
・2023年1月26日(木)15:00~
「アフターデジタルのDX~サービス化する製造業の今後~」
・2023年2月2日(木)15:00~
「デジタルマーケティング事始め(デジタル・コミュニケーションの世界観)」
・2023年2月9日(木)15:00~
「デザイン思考(1)~DXプロジェクトにおけるデザイン思考の活用プロセスとそのポイント」
・2023年2月16日(木)15:00~
「デザイン思考(2)~デザイン思考を組織に導入する際のポイント」
・2023年2月22日(水)15:00~
「DX実践力を磨く(1) ~自分起点のDX~」
・2023年3月2日(木)15:00~
「DX実践力を磨く(2) ~多様な人たちを巻き込むDX~」
・2023年3月2日(木)17:00~
「DX実践力を磨く(3) ~組織とコミュニケーションのDX~」
・2023年3月9日(木)15:00~
「B2BのDX戦略」
・2023年3月16日(木)15:00~
「DXを活用したファイナンス」
関連URL
最新ニュース
- FastLabel、崇城大IoT・AIセンターらと「熊本市のDX人材育成事業」を開始(2023年1月30日)
- 23高卒採用、86.9%の企業が「増やした・昨年同様」と回答 =ジンジブ調べ=(2023年1月30日)
- Z世代の約7割が「リスキリングという言葉を聞いたことがない」と回答 =UZUZ調べ=(2023年1月30日)
- 英会話学習者の9割に挫折経験あり =スピークバディ調べ =(2023年1月30日)
- 武蔵野大、創立100周年記念事業 スマートインテリジェンスキャンパスプロジェクト発表(2023年1月30日)
- 学習院、大学含む付属校すべての大量データを「Dell PowerScale」で一元管理(2023年1月30日)
- 日本文化教育推進機構、小学生対象「書くって大切なこと」プロジェクト実践校を募集(2023年1月30日)
- 仙台育英、秀光中学校・秀光コースサイエンス・チャレンジ 岩手医科大との連携講座(2023年1月30日)
- MetaLab、BonBonと「MEキャンパス」にてアバターで相談できるカウンセリングサービス開始(2023年1月30日)
- DeNA、「プログラミングゼミ」複数端末を一括設定できる機能を追加(2023年1月30日)