- トップ
- 企業・教材・サービス
- カシオ計算機、インドネシア教育文化省と「関数電卓活用に向けた覚書」を締結
2022年12月22日
カシオ計算機、インドネシア教育文化省と「関数電卓活用に向けた覚書」を締結
カシオ計算機は21日、同社のグループ会社「カシオシンガポール」が、インドネシア教育文化省教職員総局と、関数電卓を活用した高校数学授業の定着に向けた協業を行うことで合意し、覚書を締結したと発表した。
今回の覚書の締結で、同社はインドネシアの教育現場で、関数電卓を活用した探究型の数学授業を通じて、考える力や問題解決能力の養成を重視した授業の定着を図っていく。
インドネシアでは、国家戦略として「新しい産業のニーズにこたえられる人材育成」が挙げられており、そのために生徒は分析力、評価スキル、創造力といった高度な思考スキル(HOTS)を身に付けることが求められている。
そこで今回、同社と同総局が一体となって、関数電卓を使った高校数学の教材開発と教師のトレーニングを現地の教育関係者と共に進めていくことにした。
同社は、インドネシアの後期中等教育の現場で、新カリキュラムに即した関数電卓を活用した教材(教師向け・生徒向け)の開発・作成を行い、教育文化省(教育基準・評価・カリキュラム局)に公式承認されており、今後はインドネシア全土の教師が活用できるように、普及活動を行っていく。
また、関数電卓を活用した数学授業の定着に向けて、同総局と協力して、関数電卓を使用した教師研修プログラムの策定と実践を行い、教職員の授業実践力の向上を目指す。
まずは、ジャカルタ首都特別州内普通校、職業訓練校など1000校から始め、順次、州を拡大しながら展開。今後はトレーニングを受けた教師が授業で実践する活動も支援していく。
関連URL
最新ニュース
- FastLabel、崇城大IoT・AIセンターらと「熊本市のDX人材育成事業」を開始(2023年1月30日)
- 23高卒採用、86.9%の企業が「増やした・昨年同様」と回答 =ジンジブ調べ=(2023年1月30日)
- Z世代の約7割が「リスキリングという言葉を聞いたことがない」と回答 =UZUZ調べ=(2023年1月30日)
- 英会話学習者の9割に挫折経験あり =スピークバディ調べ =(2023年1月30日)
- 武蔵野大、創立100周年記念事業 スマートインテリジェンスキャンパスプロジェクト発表(2023年1月30日)
- 学習院、大学含む付属校すべての大量データを「Dell PowerScale」で一元管理(2023年1月30日)
- 日本文化教育推進機構、小学生対象「書くって大切なこと」プロジェクト実践校を募集(2023年1月30日)
- 仙台育英、秀光中学校・秀光コースサイエンス・チャレンジ 岩手医科大との連携講座(2023年1月30日)
- MetaLab、BonBonと「MEキャンパス」にてアバターで相談できるカウンセリングサービス開始(2023年1月30日)
- DeNA、「プログラミングゼミ」複数端末を一括設定できる機能を追加(2023年1月30日)