- トップ
- 企業・教材・サービス
- 小学生向けオンラインアフタースクール「キッズウィークエンドスクール」、無料体験を受付中
2022年12月22日
小学生向けオンラインアフタースクール「キッズウィークエンドスクール」、無料体験を受付中
キッズウィークエンドは、小学生のためのオンラインアフタースクール「キッズウィークエンドスクール」を来年1月に開講するのに先駆け現在、同スクールの無料体験を受付けている。
同スクールでは、子どもの主体性を伸ばして個性を大切にするために、子どもが主役となり、大人は子どもの「やりたい!」をサポートするガイドの役割を担う。
特徴は、放課後を子どもの個性に合ったプログラムにカスタマイズできる点。自宅にいながら、探究活動やSTEM教育をはじめとした、毎月40種類を超えるアクティビティに取り組み、多様な体験の中から、自分らしい好奇心の芽を育てるのをサポートする。
学習面でも、毎日の宿題や自主学習をサポート。子どもたちは、自分で決めたことをみんなと一緒にやり切る経験を繰り返すことで、自己肯定感を育んでいく。
スクールの概要
サービス開始:2023年1月~
対象:小学生(3年生以上を推奨)
参加方法:パソコンまたはタブレットでバーチャル教室に参加(タイピングは必須ではないが、マイクや画面のオン・オフなどの操作は必要)
月額料金:
・ライトコース(週2日)先行特別価格1万5800円(税込)
・基本コース(週5日)先行特別価格2万4800円(税込)
参考:平日夕方(15:30~18:00)は、自習室、宿題・自主学習サポート、STEM活動、探究活動、創造活動、プレゼンテーションプログラムが使い放題
関連URL
最新ニュース
- コドモン、佐賀県多久市の学童で保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が静岡県長泉町で提供を開始(2023年2月3日)
- Kids Public、府中市で小中学生向けにオンライン相談サービスを拡大(2023年2月3日)
- 現役中高生、将来なりたい職業1位は「教師・教員・大学教授」 =ベネッセ調べ=(2023年2月3日)
- 難関中学合格者の親の70%が入学後の中学生活で悩み =ひまわり教育研究センター調べ=(2023年2月3日)
- Biz Hits、「20代の転職に役立つ資格ランキング」アンケート調査結果を公開(2023年2月3日)
- 約6割が「育休中のリスキリングは無理」と回答 =アクシス調べ=(2023年2月3日)
- 「株式会社 松ヶ崎小学校」、文科・経産省「キャリア教育推進連携表彰」で受賞(2023年2月3日)
- 瀬戸内サニー、香川県大手前高松中高で「情報リテラシー」プログラムをプロデュース(2023年2月3日)
- 國學院大學、請求書クラウドサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入(2023年2月3日)