- トップ
- 企業・教材・サービス
- ピクアカ、年末年始セール第4弾「データサイエンティスト検定教材」期間限定割引
2022年12月29日
ピクアカ、年末年始セール第4弾「データサイエンティスト検定教材」期間限定割引
ピクアカは28日、年末年始セール第4弾として「データサイエンティスト検定教材」を期間限定で割引販売をすると発表した。
プレオープン以来はじめての年末を迎える同社では、記念としてセールを開催している。第4弾として「データサイエンティスト検定教材」を2023年1月9日までの期間限定で販売している。
DS検定ってなに?という人に向けて同検定について解説する「DS検定大解説 難易度・合格率・G検定との違い」を通常1980円を980円で提供する。同講座はDS検定に向けて各分野の重点を総整理し、出題傾向と勉強法を共有し、G検定とDS検定の違いを解説する動画講座。大好評の『データサイエンスもくもく会』のライブ収録をオンデマンド講座として届けたもの。他では味わえないような「ライブ講座ならではの臨場感」が体験できる。
また、「DS検定 模擬試験」ではデータサイエンティスト検定のスペシャリストによる模擬試験をオンラインで開催する。模擬試験の問題は、本番試験に極めて近い、最新の出題傾向を反映している良問で構成。本模擬試験で適度な緊張感がある「リハーサル」を行い、本番試験でのパフォーマンスの向上につなげる。同講座は通常4980円を1980円で提供する。
DS検定の試験範囲は、「データサイエンス」、「データエンジニアリング」、「ビジネス」の分野に分かれており、具体的に統計数理基礎、データ加工、データ分析、特徴量エンジニアリングなど、さまざまな知識をカバーしている。とくに数値を読み解く力、データから結論づける力が試されるのが特徴。データ活用人材としての存在感を十分にアピールできる。
同社では他にも年末年始セールとしてAIやディープラーニングといった人工知能の活用リテラシーについて問われる「G検定(ジェネラリスト検定)」の講座を期間限定割引で提供中。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)