2023年1月11日
千、保育ICT導入検討の人向け「無料で使えるICT 操作方法を大公開」開催日程を公開
千は6日、保育ICTの活用を検討する先生や自治体向けの無料オンラインセミナー「スムーズに導入できる!無料で使えるICT 操作方法を大公開」の1月の日程を公開した。
近年、保育現場の人材不足や業務負担を軽減するため、国や自治体は補助金による保育現場のICT導入を後押ししている。
同社では昨年より「活用イメージ」と「費用」の2点にアプローチするために、ICT活用に関する無料のオンラインセミナーや資料提供を実施し、2021年9月には保育ICTシステムの無料プランの提供を開始した。
今回のオンラインセミナーでは、無料の保育ICT「はいチーズ!システム」の具体的な機能内容を知りたいという声に応えて、主要5機能(登降園・年間指導計画・午睡チェック・連絡帳・デイリーボード)の操作や実演を中心としたサービス説明をする。
開催概要
セミナーテーマ:「スムーズに導入できる!無料で使えるICT 操作方法を大公開」
・開催日時 :
1月12日(木)13:00~14:00
1月13日(金)13:00~14:00
1月19日(木)13:00~14:00
1月20日(金)13:00~14:00
※4日程とも同一内容。参加はいずれか1日を選択
開催方法:オンライン(Zoom)
参加費:無料
参加対象者:保育に関わる先生、自治体
申込締切:
開催回 1月12日(木)→ 申込締切 1月11日(水)
開催回 1月13日(金)→ 申込締切 1月12日(木)
開催回 1月19日(木)→ 申込締切 1月18日(水)
開催回 1月20日(金)→ 申込締切 1月19日(木)
※申込後に届く視聴URLより参加する
※万が一前日までにメールが届かない場合は、以下内容を確認の上、問合せ先まで連絡する。
・迷惑メールフォルダに届いていないか
・「info@hoiku-ict.com」からのメールを受信可能に設定しているか
関連URL
最新ニュース
- FastLabel、崇城大IoT・AIセンターらと「熊本市のDX人材育成事業」を開始(2023年1月30日)
- 23高卒採用、86.9%の企業が「増やした・昨年同様」と回答 =ジンジブ調べ=(2023年1月30日)
- Z世代の約7割が「リスキリングという言葉を聞いたことがない」と回答 =UZUZ調べ=(2023年1月30日)
- 英会話学習者の9割に挫折経験あり =スピークバディ調べ =(2023年1月30日)
- 武蔵野大、創立100周年記念事業 スマートインテリジェンスキャンパスプロジェクト発表(2023年1月30日)
- 学習院、大学含む付属校すべての大量データを「Dell PowerScale」で一元管理(2023年1月30日)
- 日本文化教育推進機構、小学生対象「書くって大切なこと」プロジェクト実践校を募集(2023年1月30日)
- 仙台育英、秀光中学校・秀光コースサイエンス・チャレンジ 岩手医科大との連携講座(2023年1月30日)
- MetaLab、BonBonと「MEキャンパス」にてアバターで相談できるカウンセリングサービス開始(2023年1月30日)
- DeNA、「プログラミングゼミ」複数端末を一括設定できる機能を追加(2023年1月30日)