- トップ
- 企業・教材・サービス
- オンライン進学塾「栄光リンクスタディ」、小中高生向けの説明アニメ動画を公開
2023年1月26日
オンライン進学塾「栄光リンクスタディ」、小中高生向けの説明アニメ動画を公開
Z会グループの栄光が運営するオンライン進学塾「栄光リンクスタディ」は、同塾の特長を分かりやすく説明したアニメーション動画を、1月11日付で公開した。
この動画は小学生、中学生、高校生向けの3種類。どんなサポートが受けられるのか、クラスメイトと切磋琢磨できるのか、面談や質問対応はできるのか、生活スタイルはどう変わるのか―などのオンライン進学塾に関する疑問に答えながら、アニメの主人公と家庭が合格を手にするまでのストーリーを描いた合格応援動画。
栄光リンクスタディは、双方向型のオンライン進学塾で、小・中学生には少人数定員制グループ指導と個別指導、高校生には個別指導を提供。エキスパート講師が生徒の学ぶ意欲を引出し、自ら学ぶ姿勢を育てることで、中学受験・高校受験・大学受験の合格へと導く。
アニメ動画の概要
■小学生版「家族で一緒に頑張れる中学受験」
・最難関、難関中学校合格へと導く「少人数双方向型オンライン授業」
・生徒の自立自走を促す「コンサルティングルーム」
・生徒や保護者が抱える様々な悩みに親身に答える「ℯコンシェルジュ」
・学習進捗状況も各種専用ツールで「見える化」
■中学生版「決して1人ではない高校受験」
・最難関、難関高校合格へと導く「少人数双方向型オンライン授業」
・個別指導による目標に沿った「戦略的なオーダーメイドの学習プラン」も可能
・エキスパート講師陣による「勝ち抜くための無駄のない合理的な受験対策」
・すべての授業をコーディネートする「学習アドバイザー」
・学習進捗状況も各種専用ツールで「見える化」
■高校生版「エキスパート講師が合格へと導く大学受験」
・大学受験専門の講師陣による「戦略的な難関大学合格対策」
・難関大学受験合格へと導く「オーダーメイドの学習プラン」
・生徒の目標達成に向けて学習課題を解決する「学習コンサルティング」
・充実の大学受験情報を網羅した最新情報で授業以外でも「万全の受験サポート」
・学習進捗状況も各種専用ツールで「見える化」
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)