1. トップ
  2. 教育行政・入札
  3. FastLabel、崇城大IoT・AIセンターらと「熊本市のDX人材育成事業」を開始

2023年1月30日

FastLabel、崇城大IoT・AIセンターらと「熊本市のDX人材育成事業」を開始

FastLabelは、崇城大学IoT・AIセンター、ソニーセミコンダクタソリューションズ(SSS)、ヘッドウォータースの3者と共に、熊本市の地域DX推進に向けたパートナー事業と、そのための共同実証実験を開始した。

今回の取組みでは、SSS社の最先端エッジAIセンシングプラットフォーム「AITRIOS」(アイトリオス)を活用。

FastLabelは、3者と共に、熊本のDXの先進性・先導性やプレゼンス向上をめざし、DX人材の育成事業、DXハブの構築事業、地域DXのサービス開発事業など実施。「データセントリック」と呼ばれる最先端のAI開発を実現する手法を提供する。

FastLabelは、アノテーションツール、教師データ作成代行、MLOps構築を包括したAIデータプラットフォーム「FastLabel」を開発・提供。同プラットホームは、教師データの作成と改善を高速かつ正確に行うためのアノテーションツールと、高度人材によるきめ細かいアノテーションサービスで、高品質な教師データを素早く提供できる。

共同事業の概要

①「最先端テクノロジーを活用したDX人材の育成事業」
・崇城大情報学部の教育カリキュラムとして導入
・利活用アイデアソン・コンテストの開催
②「最先端テクノロジーを活用したDXハブの構築事業」
・最先端テクノロジーを体験できるショールーム開設
・小中高生の学びの場を提供・産官学共同の場を構築
③「最先端テクノロジーを活用した地域DXの開発事業」
・地域DX・AIのためのサービスシステムの開発(1年目:人検知システム、2年目:混雑状況可視化PoC、3年目:メタバース)
・デジタルツインの推進
・熊本市スマートシティー構想への貢献

詳細

関連URL

FastLabel

崇城大学IoT・AIセンター

ソニーセミコンダクタソリューションズ

ヘッドウォータース

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
教育ソフトウエア 採点ナビ 無料お試し

アーカイブ

  • 探究型の学びに最適! Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • 教材・校務活用ポータル kyouzai.jpへ
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス