2023年1月30日
プレジデント社、中学受験セミナー「新年度スタートダッシュするための3つの方法」開催
プレジデント社は、2023年度中学受験セミナーの第1弾として、「今春の中学入試振り返り&新学期にスタートダッシュする方法」を、2月22日にオンラインで開催する。
同セミナーは4部制で、第1部のテーマは「この春の入試はどうだった?~今年の受験を振り返る~」。長年、中学入試をウォッチしてきた「声の教育社」常務取締役・後藤和浩氏が、2022年度の入試を振り返り、受験者数・倍率が上がった学校、注目の志望者動向を解説。入試問題の新しい傾向など、2023年以降の入試動向について予想する。
第2部は「令和の中学受験“知っておきたい新傾向問題”」がテーマ。「スタジオキャンパス」代表の矢野耕平氏が、新しい入試問題の傾向と対策について解説。4教科とも思考力が必要な問題が増えている現状を分析し、どのような点を意識して勉強をするといいのか、家庭での勉強のサポートのヒントなどを伝える。
第3部のテーマは、「いいスタートダッシュを切るために~親のサポートのコツ~」。家庭教師として多くの子どもの学習を支えてきた齊藤美琴氏が、新学期の勉強をスムーズに行うために、親が知っておきたい学習内容やサポートのコツを学年別にアドバイスする。
第4部は、「座談会:改めて考えたい、最高の受験生の親とは?」&質疑応答。中学受験生の親の役割について、前出の3人の専門家が討論。子どもの受験に親がどのようにかかわるといいのか、いい受験になる親のかかわり方などについて話し合う。
同セミナーは、スマホ・パソコンでも視聴可能。後日、登録時のメールアドレスにアーカイブ配信も行うので、当日見られなくても時間のあるときに視聴できる。
また、同社の情報サービス「中学受験部」の会員は、今回のセミナーを含む今年の中学受験セミナー(4・7・10・12月に開催予定)を無料で視聴できる。新規入会者には、無料で視聴できる「プロモーションコード」を送付するほか、1年間分のセミナーも全部無料になる。
さらに、「中学受験部」を年間契約した人には、抽選で10人に中学受験に役立つ情報誌「中学受験大百科2022」(1650円)をプレゼントする。
開催概要
開催日時:2月22日(水)19:00~21:00
開催方法:Zoomウェビナー(アーカイブ動画の配信あり)
参加費:5000円(「中学受験部」に入会すれば、無料で視聴できるプロモーションコードを告知)
申込締切:2月22日(水)17:00
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)