2022年2月7日
プレジデント社、「どこよりも早い中学受験入試報告会」22日オンライン開催
プレジデント社のオンラインサービス「プレジデントファミリー中学受験部」は、中学受験指導のプロフェッショナル集団「名門指導会」とコラボして、「どこよりも早い中学受験入試報告会」と題するセミナーを、2月22⽇にオンライン開催する。
同セミナーでは、2022年の「私国立中学入試」について、首都圏や関西の有名校から、最近注目を集めている人気校、受験者が大きく増えた注目学校の問題をピックアップ。中学受験のプロが入試概況や算数、理科、国語、社会の各科目の問題傾向を分かりやすく解説する。
今年の入試ではどんな問題がどんな狙いで出題されたのか、来年以降どんな入試問題が出題されそうか、その問題を解けるようになるにはどんな勉強をしたらいいか、教育改革を意識した新傾向問題はどれだけ出されたのか、などを教科に分けてアドバイス。苦手教科の補強の仕方も分かる。
開催はZoom配信で、スマホでもパソコンでも視聴できる。アーカイブ配信もあり、時間のあるときに視聴することもできる。
また、セミナー参加者には、「名門指導会」代表・西村則康氏による特別講演「学年別のアドバイスも 新学期のスタートダッシュするために大事なこと」の動画セミナーのほか、セミナー後のアンケート協力者の中から抽選で5人に、「名門指導会」のマンツーマン学習相談(30分)をプレゼントする。
開催概要
開催日時:2月22日(火) 19:00~21:00
開催方法:Zoomを使用したオンライン動画配信(視聴URLは開催前日までにメール送信)
対象:新6年生、5年生、4年生の中学受験生がいる保護者など
参加費:5000円(同社の「中学受験部」会員は3500円)
講師:
・中学受験のプロ家庭教師「名門指導会」代表・西村則康氏
・「名門指導会」算数科主任・高野健一氏
・中学受験理科のスペシャリスト・辻義夫氏
・中学受験専門個別指導塾の創設者・小川大介氏
・中学受験専門のプロ個別指導教室「SS-1」社会科教務主任・馬屋原吉博氏
主な内容:
①受験概要(人気が上がった学校、下がった学校、2023年入試を成功させるアドバイス)
②2022年入試で知っておきたい3つのポイント(算数編・理科編・国語編・社会編)
関連URL
最新ニュース
- コドモン、平塚市の公立保育所8施設が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月8日)
- 25卒学生の8割以上が「就活の早期化を感じる」と回答 =ジェイック調べ=(2023年12月8日)
- Yahoo!きっず、子どもたちが今年もっとも検索した「検索ランキング2023」と「急上昇ワード」を発表(2023年12月8日)
- 「キャリア教育プログラム」 89%以上の学生の「貢献欲求」や「成長意欲」の向上に寄与 =エン人材教育財団調べ=(2023年12月8日)
- 学費はどこまで無償にする?大学まで? =ポリミル調べ=(2023年12月8日)
- コスモ、滋賀大学の学生に1カ月間のインターンシップなどを実施(2023年12月8日)
- 金沢工大、時間・空間の制約を超越した「未来型の教材」をMatterportのデジタルツインで開発(2023年12月8日)
- NTT東日本 北海道事業部、札幌市立八軒小で出張授業「ネット安全教室」を開催(2023年12月8日)
- ソフトバンクロボティクス、中高生向け「生成AIリテラシー教材」提供開始(2023年12月8日)
- わかるとできる、小学生対象のプログラミング教室「スクラッチ講座」を開始(2023年12月8日)