2023年1月30日
仙台育英、秀光中学校・秀光コースサイエンス・チャレンジ 岩手医科大との連携講座
仙台育英学園は26日、秀光中学校・秀光コースサイエンス・チャレンジが岩手医科大との連携講座を実施したことを発表した。
2022年度から岩手医科大学の協力を得て、初の連携講座がスタートした。これは秀光での教育の軸であるLanguage, Music&Scienceの”Science”の力を育てるための「サイエンスチャレンジ」の一環でもある。
対象は、秀光中学校3年生と仙台育英学園高等学校秀光コース1年生の希望者。初年度である今年は、歯学を主とした講座。連携講座のテーマは「むし歯になったどうしよう ~歯科医師を目指そう!~」。歯科医師の仕事を学習するため、むし歯になった歯の治療方法を知り、治療の一過程を経験した。
実施された全3回の講座のうち、2回はオンラインで岩手医科大学と宮城野校舎をつないで事前学習と振り返りを行い、1回は生徒たちが岩手医科大学 矢巾キャンパスを訪れて実習を行った。
授業は2022年7月22日から始まり、岩手医科大学の教授である武本真治教諭にオンラインで事前指導を受けた。直接、武本教諭の講義を受講しながら、口の中の環境や虫歯になったときの治療法の種類、対処についてなど実践的な部分も指導を受けた。
2回目は同年8月に岩手医科大学を訪れ、武本教諭をはじめとする現場の教諭に指導を受けた。実際の器具を使って歯を削ってみたり、歯の模型で詰め物を実際に被せてみたりと、充実した実習を体験できたという。最終日は実習後に生徒たちが作ったレポートを元に、岩手医科大学の教諭たちと学習内容を振り返り、まとめをする時間となった。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)