- トップ
- 企業・教材・サービス
- DX人材育成クラウド「SIGNATE Cloud」、グラフ描画スキルを計測するテストを提供
2023年2月1日
DX人材育成クラウド「SIGNATE Cloud」、グラフ描画スキルを計測するテストを提供
SIGNATEは、同社のDX人材育成クラウド「SIGNATE Cloud」で、グラフ描画スキルを計測するテスト「グラフ描画スキルアセスメント」を、1月27日付でリリースした。
グラフ描画スキルアセスメントは、 優れたDX人材に不可欠なグラフの描画スキルを計測することを目的としたテストで、受検者が「ヒストグラム」「円グラフ」「折れ線グラフ」といった基本的なグラフを正確に描画するスキルを持っているかを明らかにする。
受検者のスキル評価はスコアで算出され、スコアに応じてS〜Eまでのランクを付与。社員がグラフを正確に描画するスキルを持っているかを計測することができ、全社的なデータリテラシーレベルの可視化につながる。
現在は、EXCELなどでデータの集計・抽出・加工といった基本的なデータの処理スキルを計測する「データ処理スキルアセスメント」、データの分布・関係性・推移といったデータの読解スキルを計測する「データ読解スキルアセスメント」、ヒストグラム・円グラフ・折れ線グラフといった基本的なグラフを正確に描画するスキルを計測する「グラフ描画スキルアセスメント」の3つのアセスメントテストがある。
来月以降には「グラフ選定スキルアセスメント」のリリースも予定しており、社員一人ひとりのデータリテラシーレベルの評価を可能にする。
また、今回のリリースを記念して、「完全無料×人数無制限」の全社員データリテラシー計測キャンペーンを実施中。申し込みは2月7日まで。
SIGNATE Cloudは、企業や学校だけでなく、経産省のDX人材育成事業「マナビDX Quest」や広島県・山口県などの地方自治体の先端人材育成プラットフォーム構築事業などでも活用されているDX人材育成クラウドサービスで、導入企業は300社以上、累計受講者数は4万5000人以上。
【キャンペーン概要】
申込期限:〜2月7日(火)まで
受検期限:〜2月28日(火)まで
申込み (キャンペーンコードには「pr20230131」と入力)
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.355 新渡戸文化高等学校 2年生 大澤結穂 さん(前編)を公開(2023年3月22日)
- Fusicの連絡サービス「sigfy」、静岡・湖西市の小中11校などが導入(2023年3月22日)
- 探究学習、95%の教員が「課題を感じている」=カタリバ調べ=(2023年3月22日)
- Inspire High×長野県教委、ICT活用した「探究的な学びの促進に関する連携協定」を締結(2023年3月22日)
- 中小企業経営者の約6割がリスキリングをよく知らない=フォーバルGDXリサーチ研究所調べ=(2023年3月22日)
- 新入社員研修、課題は「定着・離職防止」、「早期の戦力化」=ベネッセ調べ=(2023年3月22日)
- 0~2歳児の保護者の40%が英語教育に関心、「英語で学ぶ」にも期待=サンリオ調べ=(2023年3月22日)
- 河合塾、高校向け6教科ICT教材「tokuMo」をリリース(2023年3月22日)
- 教育ネット、学校でAIを活用するための ChatGPT学習セミナー29日開催(2023年3月22日)
- クラーク記念国際高等学校・東京大学・Space BD、「宇宙教育プロジェクト」で人工衛星が完成(2023年3月22日)