- トップ
- 企業・教材・サービス
- 英会話アプリ「ディズニーファンタスピーク」、iOSプレリリース版の配信開始
2023年2月1日
英会話アプリ「ディズニーファンタスピーク」、iOSプレリリース版の配信開始
アルクは1月31日、ウォルト・ディズニー・ジャパン監修の英語・英会話アプリ「ディズニー ファンタスピーク」のiOSプレリリース版の配信を開始した。
プレリリース版は、正式リリース前に製品版とほぼ同等の機能を搭載した開発進行中のバージョン。
同アプリは、3つのメイン学習コンテンツに、アプリで学ぶメリットを融合させて、これから英語学習を始める人向けに、楽しく続けられる英語学習の習慣化をサポートする。
同アプリは継続的な学習をサポートするサブスクリプションサービス。iOSプレリリース版は、製品版とほぼ同等の機能を搭載しているが、作品のラインナップ数や開発進行中のバージョンのため、特別価格で提供。PROプラン通常価格月額2900円(税込)のところを、プレリリース期間終了後も月額1950円(税込)のまま継続利用できる。7日間の無料体験もある。
また、配信開始を記念して、継続学習をサポートするチャレンジ企画を開催する。同アプリの「Stories」コーナーに収録されている「美女と野獣」を学習して、一定の条件を満たすと、「Q posket」ブランドの「Q posket stories」シリーズから、「美女と野獣」の「ベル」のフィギュアが抽選で当たる。詳細は2月3日に発表予定。
【コンテンツの概要】
①ディズニー作品やピクサー作品で英語の4技能を学べる「Stories」(プレリリース版に搭載されているタイトルは3作品。今後、作品は毎月追加)
②本場アメリカのディズニーパーク&リゾートが舞台のリアルな旅行英会話ができる「US Disney Parks」(今後も実用的な会話例を随時追加)
③ディズニーの名言やトリビアなど心ときめく英語に毎日触れる「Daily Disney」(人気のキャラクターや名言が日替わりで登場。水曜・日曜はトリビア情報も配信)
④スマホアプリならではの機能で継続学習をサポート(ポイントを活用して楽しく学べる新機能を今後追加予定)
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)